2013年11月8日金曜日

灘区コーラスフェスティバルと合唱コンクールのご報告

こんにちは。62期正指揮者を務めております、田輪周一です。
大変遅くなりましたが、今月行われた灘区コーラスフェスティバルと第68回関西合唱コンクールの報告を致します。

10/6()に行われた灘区コーラスフェスティバルは、その名の通り、灘区の合唱団が集う催しです。どの団体もレベルが高く、それぞれ個性的な演奏を披露しました。
我々アポロンは、関西合唱コンクール1週間前ということで、コンクールの課題曲と自由曲を演奏致しました。まだまだ練り上げられていない部分も多くありましたが、その反省もあってか、コンクールに向けた次の一週間で急激に完成度が高まりました。
全体合唱では、はもーるKOBEの岸本雅弘先生の指揮のもと、会場の全員でBusto編曲によるFurusato(ふるさと)を演奏しました。岸本先生の熱い指揮と歌い手の声によって、会場に懐かしいメロディーが満たされました。


関西合唱コンクールでは、アポロンは10/13()に行われた大学ユースの部、大人数の部に出場致しました。

神戸大学混声合唱団アポロン、結果は……、“金賞”でした!

また、私も学生指揮者賞を頂くことが出来ました。
全国大会出場はなりませんでしたが、よい結果が得られたと思います。応援して下さったみなさま、いつもアポロンの活動を支えてくださるOBOGのみなさま、ボイストレーナーの先生方、顧問の先生方、本当に感謝しています。ありがとうございました。

ポロンの演奏曲目は以下の通りです。 

         課題曲 G3 どうしてだろうと (詩:まどみちお 曲:鈴木憲夫)

             自由曲 Dum medium silentium (曲:Vitautas Miskinis)

 審査発表のときは、ずっとハラハラしっぱなしでした。金賞が発表されたときは、嬉しいというよりは、ほっとした気持ちだったというのが正直な気持ちでした。
しばらくして、本番で良い音楽が出来たこと、それが認められたことの喜びが段々と湧いてきました。団員達も、厳しいスケジュールの中、本番直前まで演奏を磨く努力をしてくれました。コンクールを通して、良い音楽を作る喜びを分かちあえたなら、これに勝る喜びはありません。

12月の定期演奏会も、良い音楽をお届けできるよう、精進していきます。


62期正指揮者 田輪周一

1 件のコメント:

Unknown さんのコメント...

先ずは金賞おめでとうございます。
そしてミニコンサート&たころん、凄く良かったです。
今年は深江キャンパスゆえに音響などにハンデを抱えてましたが、それを吹き飛ばしましたね。
定期演奏会、今から楽しみです。
もし公休でなくても日勤なら京都から「必殺新幹線ワープ(鉄研用語です。ちなみにコレ、最初CCDさんとのコンサートの被りを想定して検討してました)」で途中からでも行くつもりです。
今から楽しみです。