2017年12月23日土曜日

ロマンチストの彼とつれない彼女(後編)

 前編の続きです. 続きを書くのを渋っていたら二か月も空いてしまいました, どんな話だったか覚えていますでしょうか.
 さて, 冬の到来は, こうしたイメージの反転をもたらすだけでなく, ロマンチックな初夏の終わりが逃れようのないものであることをも告げます. 彼が挙げる喜びは一時的な, 儚いものに過ぎないと突き付けるのです.
 Raleighの詩の9行目以下を見てみましょう. 「花はしぼみ、豊かな野原は厳しい冬の前に実りの終わりを告げる.」そして, 13行目以下には美しい贈り物の数々は一緒くたに扱われ (たった二行に押し込められています. 悲しい.) , みな壊れたり枯れたりしてはやがて忘れされてしまうのだと返すのです. この歌詞部をメロディに歌う女声パートの下で掛け合いをする男声パートの旋律は, あまりに無下な仕打ちを嘆くかのようです.
 細々とした解説はここまでにして, 悲しい掛け合いも終わりへ向かうことにしましょう. 21行目から最後までの詩は女声の叶わぬ夢を終わるような, どこか切ないようなメロディーで歌われます. 「もし若さは続くもので, 愛はしぼむことなく, 楽しいことは終わることなくいつも満ち足りているのだとしたら......」(21-22行目) 「あなたの恋人になりましょう.」
 これまでの返しを見てきて, この最後はとても皮肉に映りますね. 永遠なものなんてないのに, どうして恋人になってくれると言うのでしょう? でも明日定演で聴くときには, そのメロディーも相まって切実な思いに聴こえるかもしれません. 実際, そうとも読める返しだと思いませんか?(とても屈折したものではありますが)
    本当のところは全く知りませんが, 自分には作曲者であるJohn Rutterはこの詩を意図してそう解釈し直したように思えるのです. なんだか少しずるい曲解かもしれませんね. でもそんな結末だからこそ, この"Come live with me"は面白い曲だと思います.
 ところで, 明日の本番ではわれらがアポロン男声陣が女声パートと, この掛け合いをします. そう考えると明日が楽しみになってきたりするのではないでしょうか.
 と思うのですが僕だけでしょうか?
(了)

0 件のコメント: