2009年10月27日火曜日

第2回焼き隊会議☆

今日も今日とて国文図書館からお送りしております。
早くパソコンが欲しい!焼き隊長おーさわです

一昨日、ナホちゃんの家で焼き隊会議開催しました!
まさかの男子のぶ君一人というハーレム状態でしたが、いっぱいはなしあいましたよー
とりあえずレシピは決定です
水加減にこだわりつつなんども作りましたが、最終的にかなり昨年度に近い配合になりました。
年々レシピが洗練されていくのですね・・・!


そして、明日は焼き隊備品の買い出しにいきます!
おおよそ料理に使うとは思い難いバケツやらを買うわけですが・・・
買い出しについてきてくれる人ありがとう!
なんでか現在半分が焼き隊員じゃないんですが(笑) (ちなみに会計と副店長だよ)
そして、備品をおかせてくれるこむもほんとにありがとう!

こうやって隊とか関係なくみんなで協力できるっていいですねー
あと20日切ったと思うんですが、精一杯頑張っていいたころんにしましょうね!



以上、おそろしくタイピングしにくい国文図書館のパソコンからおーさわがお届けしました!

2009年10月18日日曜日

依頼演奏

去る10月16日、アポロンは大阪は貝塚に依頼演奏に行ってまいりました!

依頼をうけて演奏する、という責任を負うステージであり、いつもとは違う緊張感が団員の間に漂っていましたが、中学生のみなさんがアットホームな雰囲気を出してくれていて、とてもやりやすく、楽しいものになりました!

1stは依頼してくださった中学校の合唱コンクールの課題曲でした。

学年ごとに課題曲があるなんて本格的な合唱コンクールでうらやましい!(笑)
個人的には3年生の課題曲である「旅立ちの日に」が中学校の卒業式で歌った思い出のある曲なので、大好きなメンバーとまた歌うことができて幸せでした。

2stはアポロンの愛唱曲から3曲でした。

愛唱曲を本格的なホールで歌うのは何気に初めての経験だったのではないでしょうか。

男声だけで斎太郎節を歌ったのですが、掛声のところで観客席から笑い声が聞こえてきて、こっちまで笑顔になりました(笑)

3st4stはアポロンの12月6日の定期演奏会で歌う曲でした。

初めてステージにのせることになっていたある曲では、団員の緊張感がひしひしと伝わってきました。しかしその曲を終えた後「すげぇ!」っていう声とともに拍手をもらうことができて、聞いてくれる人との一体感を感じることができました。
どんな曲か気になりますよね?そんなあなたは12月6日神戸文化大ホールへぜひ足をお運びください!(笑)

今回の依頼演奏を通してアポロンとしても演奏会への課題が見つかり、とても良い経験ができたのではないでしょうか。

ステージ以外でも、みんなでバスを借りて同じ目的地を目指して時間を共有するとか、当たり前ですが自分以外に人がいないとできないことをする、ということが何気ないことでも本当に素敵なことだと思います。

合唱も聞いてくれる人がいないとできません。聞いてくださった貝塚第四中学校のみなさん、本当にありがとうございました!12月6日は神戸でまた同じ時間を共有したいですね!(笑)

これからも関混連交流会、OB交流会、関混連レパ交とイベントが続くので団員の皆さんは手洗いうがいを徹底してインフルから身を守りましょう!

関混連のみんな、OBOGの皆さんに会えることを本当に楽しみにしています。

失礼します!

のりお/3回テナー

2009年10月16日金曜日

@29日



久々のたころんブログです。
どうも副店長………改め、たころん記録(笑)の安福です。
実際笑い事ではないような気もしますが、副店長って代々こんな感じなんでしょうか??
たぶん会計、焼き隊、宣伝隊がかなり頑張ってくれているからでしょうねー


おかげさまで僕はかなり楽させてもらってます、ありがとう!!
ただイマイチたころんに参加できてないなーって感じがしてるんでこれから頑張ります、うん。


僕の話はおいといて、今日は(おそらく)第3回の5役会議をしました。
主に全体試食会の日程と費用、器具の購入予算、当日の宣伝隊の配置について話し合いました。

六甲祭まであと1ヶ月を切りました。
この時期になってくると宣伝隊、焼き隊の仕事がかなり本格化してきますね。
今日も今後の細かい予定についての話があった訳ですが、正直進み具合としてはどうなんだろう?


今日はこむがカレーを作ってくれました。
ごちそうさまでしたー


☆本日のスペシャルサンクス☆
近藤さん、あっぷるさん、そして先代焼き隊長カジカワさん
会議盛り上げてくださったり、アドバイスいただいたり、お世話になりました。
一見激しい会議に見えたかも知れませんが、あれで普通です、仲良くやってますよー 笑

かわにーなんて・・・

今日もまじめな1回生の方々は何人かで看板づくりをがんばってくれていたようですね。
はい、今日看板のお手伝いに行けなかった(間に合わなかった)本多です。
今日は海事のキャンパスが3限終わりで髪をきってから行く気満々だったんですけど、俺の予想より早くきりあげたようですね。
部室に行こうと家を出てから駅についたころに、もう作業終わったとの電話がきてほんまにテンションがた落ちになりました。
そのときの、電話してきたかわにーが憎らしかったので恐らく今日は悔しくて眠れません!!

まぁ、こんなどうでもいい話はおいといて、、3日前に看板づくりに参加したときは概ね出来上がっていたんで今日で看板の方はかなり完成に近づいたのではないのでしょうか??
看板みんなきれいに文字とか絵を描くので結構驚いています。
特にちかちゃんの「混声合唱団アポロン」の字がメッチャ凝ってて好きです。
俺はあんまり役に立ててないです(汗)

最近たころん以外にもオーデとか、役職とか、もちろん学生の本分である勉強とかでみんなほんとにいろいろと大変ですよね。。
でもこんな忙しい時期を乗り切ってたころんを成功させられたら、それは凄く素晴らしいことですし、みんなの結束力も強まると俺は信じています。
こういう経験をみんなでしていくことで、合唱にも生かせていけたらいいなぁと思います。
今日看板づくりに行ってないやつが言ってもなんの説得力もありませんけど。

明後日は関混連交流会ですね!!!俺はエゴラドの友達とまた会えるのがほんとに楽しみです!!
明日はまた半日近く歌うことになりそうですが、関混連を楽しみにして乗り切りたいと思います。
ではでは。。

灘コー+その後

ぐっさんからまさかのキラーパス。
まあつらつらと書きます。


4日は灘区コーラスフェスティバルがありました。
OBOGの方も数名いらっしゃって下さっていました!
本番になってステージに立ってみると、いつもよりお客さんがいて逆にびっくりしました。
やはりお客さんは多いと嬉しいですよねーってことでチケット撒いてますか皆さん!
100人一人一人が10人呼べると定期演奏会の日、文大には1000人以上のお客さんが来てくれる計算になりますよ☆
いくら上手く歌っても、聞いてくれる人がいなければあまり意味がないと思います。
出来るだけたくさんの人に演奏を聞いていただけるように、あの手この手で頑張ろー☆


あ、そういえば台風来ましたね。
六甲は比較的被害が大きかったみたいですね、ニュースで六甲道辺りの映像が流されていたらしいです。
雨ニモ負ケズ風ニモ負ケズ、部室に来ると練習してる人がいっぱいいて驚きました。
帰りの電車がほぼ定刻で動いていたのには感動しました。


オーデも序盤と中盤のはざまくらいまで日程が進んできました。
台風の時にまで来なければならないくらい切迫してる人、僕も頑張るんで頑張りましょう!苦笑
オーデ時期は結構体力が削れてしんどい時期ですが、僕はこの時期がそんなに嫌いじゃないです。むしろ好きですね。
誰かと一緒に練習したり、突発的なアンサンブルが発生したり、普段話せん人と話せたり、ホントにいろいろ。
もちろんオーデそのものも。
歌えるようになると楽しくなるから。
「落ちる」のではなくて、「落としてもらえる」っていう発想は、オーデに落ちた時に凹まなくなるのでおすすめです。笑
まあ冗談抜きに、オーデ時期はしんどいと記述しましたが、一番しんどいのはオーデしてくださる方々だと思うので、落ちたら「おっしゃーまた見てもらえる!!」とガッツポーズするくらいの心意気でオーデを受けられたら最高ですね!


さて、明日は依頼演奏ですね!!
精一杯「声」をお客さんに届けましょう☆


ガゼル/4回ベース

2009年10月14日水曜日

看板作り



10月12日。



10時から部室で看板作りをしました(私は途中参加だったので前半の活動はわからないのですが…)。



下書きのすんでいた看板1枚の色塗りが途中まで進みました。



今日考えた色塗りのポイントを幾つか載せておきます。よかったら参考にしてください。





・「たころん」の文字は、遠くから見てよくわかるようにすること。店名が見えないのは致命的です。



・たこ焼きの絵は重ね塗りをすること。特に生地の色は重ね塗り効果が高いです。去年の看板のたこ焼きの色をお手本に塗っていくと美味しそうに仕上がります(多分)。



・必ず赤色を入れること。たこ焼きのタコの色でもあるし、食欲をそそる色とも言うので。





使う色はそれほど多くありません。間違った時は白色で塗りつぶせます。みんなで一斉にやればスグに終わりそうな気もするし…頑張ろうっ!



もえし

2009年10月3日土曜日

夏合宿を終えて・・・

9月 6~11日に鉢伏まで夏合宿に行ってきました。

三日目朝からは定演で客演指揮をしてくださる伊東先生に来ていただいて、練習を見ていただきました。団員が伊東先生にお会いするのは、これが始めて。緊張しながらも、かなり充実した練習をさせていただきました。
その日の夕方からはバーベキュー、そして肝試し。小雨のため、館内での肝試しでしたが、学校の廊下風の道があり、雰囲気がかなりでてて、面白かったです。
翌日は斉田先生に来ていただいて、練習をみてもらい、その後、ホームコンサート♪斉田先生指揮のさいだら節はド迫力でした

五日目の夕方には、過去三年雨で中止となっていたファイヤーストームが今年は天候に恵まれ出来ました。
その後、コンパというハードなスケジュール。一回生も積極的に出てくれたコンパ芸。来年以降も期待できそうです。

これから、定演に向け本格的に走り出しましょう

(by野方:2回テナー/合宿マネージャー)

近況&運動会

たまにも、このわたしが登場です。

未だ若干の筋肉痛を引きずりながら過ごしております。明日には灘コーが迫っておりますが…。

去る9/29にapollon恒例の運動会が執り行われました。
当日は天候が心配されましたが、なんとか曇りで頑張ってくれました。

運動会は4チーム対抗で行われました。僕は白チーム。服装もチームごとに服の色が指定されてますよ(笑)。

今年の準備&整理体操は海事オールスターズが務めました。

また、今年も僕は山口さんで登録されてました(笑)。

最近運動してないせいか、リレーでミスった気がします。キックベースでは、女声に対して男声のピッチャーが投げるときは利き手と逆の手で投げなければなりません。
今年も珍プレーが出ました。

結局、白チームは対戦成績が全敗。要するに、あっさり潔く負けたのでスッキリ?でした。この珍事により、白チームには臨時に紙でコピーされたばんそうこう付きの賞状が授与されてみんな土下座しました。

その後は、恒例のTB戦。サッカーです。
始めBが2点取ったんですが、Tが2点取って追いついてきたので延長戦に。
最後は、次期サブコンに内定した山本君が決めてBがTに3-2で勝ちました。


その後は、飲み会がりんぐでありました。
なんで、あそこの焼き鳥はおいしいのでしょうか?


最後に・・・
いつも団員が見せる表情とはまた違った一面が垣間見えてホントに面白かったです。
後期も弾みがつけば良いですね。

ぐっさん/2回ベース

2009年10月2日金曜日

第一回焼き隊会議♪

さて、とうとうこれまで沈黙を守っていた焼き隊が動き始めました!!

一昨日、夏休み最終日に我が家で第一回焼き隊会議・試食会やりましたよ!
何で書き込みにタイムラグがあるかって、我が家にまだぱぁそなるこんぴゅぅたぁなるものがないからです
大学図書館からの書き込みです、急いで終わらそう。。。



今回の会議では焼き隊の中での仕事の割り振り、備品チーフを決定しました

焼き係(4人)…鉄板と串でいてこます人達  →まさかの全員アルトです
生地係(2人)…8リットルバケツで生地を大量生産する人達  →ベースの2人が頑張ってくれることでしょう
仕上係(2人)…ソースとかマヨとかで焼き隊の失敗を隠してくれる人  →たころんの看板娘と看板息子☆
に別れて仕事やります
隊長の僕は交代要員として全体を回ります
今年は例年より焼き隊少ないから、かなり厳しくなることが予想されますが・・・頑張りましょう!!!


備品チーフってのは、みんなから集めたタッパーとかを管理する責任者です
おそらく備品を集めるときは、すべてこの人に○○を何個・・・とか伝えて管理することになります
みんなと結構関わる役職ですよー!
しげこと小林嬢がやってくださるとのことなので、みなさん覚えといてくださいねー(・ω・)


会議の後はひたすら焼く、焼く、焼く!
具材はたこじゃなかったですが・・・うん、たこじゃない様々なものでしたが・・・

・・・まぁ、それはおいといても結構上手になりましたよねー(*´∀`)
今後の課題は
★生地の濃さ
★効率アップ
なんかではないかと思います
また試食会するのでがんばりましょー!
全体試食会のときは、おそらくできる限り六甲祭当日に近づくように、バケツを使ったりしてやろうと思っております、楽しみにしててくださいねー





試食会の風景・・・アルトたち+なんか一名(国練スタッフの話し合いもしてたんだよ)
ぐたーりしているのはこんなメンバーだからです。


それでは、とうとうアポロン内にも新型インフルの影が忍び寄って参りましたが…
たころん無事成功するように頑張りましょう!!


以上、焼き隊長のおーさわでした☆