2011年10月23日日曜日

リレーブログ13

こんばんは。
1S梅原です。
部室で和田氏からバトンを受け取りました。
なんだかたまたま目の前にいたこいつでいいや的な指名の仕方だったように思・・・いや、そんなことないよねあっきー。


昨日はのじぎく会で演奏させていただきました。
曲は、夕暮、大きな古時計、涙そうそう、ふるさと、のじぎく会の歌でした。あと、アンコールでサリマライズを歌いました。
みなさんいい人で、終わったあとに多くの方が定演のチラシをもらってくださいました。
帰り際にある方が「ふるさと歌ってくれてありがとう!」と言ってくださいました。
私たちにとってはプログラムのうちの一曲であっても、その方にとっては特別な一曲だったんですね。
そこに一つのドラマを見た気がして、ちょっと感動しました。

で、そのあとはSBコンパ、ATコンパでしたね!
個人的な感想としては・・・SとB、意外と合うと思います(^ω^)


ブログですか、ブログ。
みんなの記事を読んで、驚きました。
えっみんなそんな色んなこと考えとったん!私をだしぬいていたのね!どうしよう私ったら今まで頭の中空っぽで生きてきたわ!っていう感じなうです。
なので特に内容のないブログになりそうです。内容がないよう、です。
・・・すいません今のなかったことにしてください。

唯一できる真面目な話は、最近ちょっとだけ、部活に対する意識が変わってきたっていうあれです。
強練が始まるまでは、お客さん気分というか、自分がアポロン団員であるという意識があまりなく、“月、木、土にアポロンに歌いに行ってる”という感じでした。
正直、向上心もまったくなかったんです。
歌うのが楽しいからそれでいいじゃないかという感じで。

でも、強練が始まった頃から、何がきっかけか分からないんですが、「歌上手くなりたい!アポロンの一員として歌上手くならないと!」と思うようになりました。
そして、合宿の目標を立てるにあたって自分のことをじっくり考えてみたとき、今まで1回生という立場に甘えていたということに気づいたんです。
それは、自分にとって大きなダメージであり、同時に重要な発見でもありました。
自分の位置づけを、「アポロン1回生」から「アポロン団員」へと変えていかなければいけないなと思いました。

で、具体的に何が変わったかというと、部室にためらいなく入れるようになりました。
部室は団員だけが使っていい場所ですよね。いやー、入れるようになってほんと良かったです。
小さな変化なんですけど、私にとっては結構大きな変化です。
あと、目には見えませんが、常に「歌上手くなりてえ」って思ってます。
目下一番の目標は、部室のキーボードをためらいなく使えるようになることです。
あ、もっと大事な目標がありました。オーデ受かることです。ペース遅くてすみません。ほんとすみません。


自分の話が思ったより長くなりました。すいません。
こんなしょうもない日記にお付き合いいただきありがとうございました。

ふふふー次誰に回そうーふへへー



梅原/1S

2011年10月21日金曜日

リレーブログ じゅうにかいめ

こんにちは 1回テナーの和田です。「また男かよ」はいそうですごめんなさい。
何を書くかと思って今までのを見るとみんな役職について書いてますね。
というわけで。僕の役職は 渉外・HPP ・印刷の3つです。
渉外については、もともと希望していたのもありましたが、合宿中の役職発表のときに他の人の発表は、(新歓とかレクマネは特に)発表されるたびに「おおー!」って感じで盛り上がるのに対して、僕のときは「ああー……」意外性には欠けるだろうけどもうちょい騒いでほしかったです。

各団の渉外の集まりにも参加しはじめ、いよいよだなーと身が引き締まる思いです。

さてさて、次は11/12~13の六甲祭の話題です。毎年アポロンでは一回生が「たころん」と称してたこ焼きを売っています。僕はその運営の中心となるたころん五役の中の宣伝隊長という役職もやらせてもらっています。
当日の宣伝はもちろん、チケットや看板の作成の中心になって活動します。今はチケットが完成し、団員みんなで前売券を売りまくっています。ちなみにたこ焼き8個で150円という破格のプライス!興味のある方はお近くの団員まで!

そろそろ合唱の話をしないと練習してないみたいに見えるので定演の話をしましょう。
他の人が書いてある通り今は絶賛オーデラッシュです。オーデを担当している各種技系の方々には頭が上がりません。自分の進捗状況は順調なほうです。ほとんど期限までになんとかなっています。ただやっぱり時間かかる曲はかかってしまうわけで。なかなか合格水準までいかないとやっぱり不甲斐ないです。精進あるのみですね。

とりとめなくつらつらと書いてきましたが、それだけやることがたくさんあってしんどいけどその分楽しいし毎日充実した日々を送っています!

最高の定演を迎えられることを祈りつつ終わります。最後まで読んでいただきありがとうございました!

1T Ken

2011年10月16日日曜日

第63代たころん

はい。
2年弱放置され続けて存在すら忘れ去られかけているたころんブログ このままだとかわいそうなので更新します。63代たころん宣伝隊長の和田です
僕もこのブログの存在だけ知らされて放置してたクチですが、アポロン日誌の1回生リレーブレグの順番回ってきてアカウントにログインしたらこのブログ見つける→リレーブログが今日更新されていることに気づく→1日に2回リレーブログ更新とか早すぎだろアホ→でもPCつけたしなんか文章書きたいなぁ→たころんブログでも書くか←今ここ

すでにお気づきの方もおられるかと存じますが、僕は話が長いです。わりとだいぶ長いです こんなことばっかり書いて本編に入らないから余計長くなります

というわけで本編

とりあえず今現在の63代たころんの現況
・ブースが決まった
・5役会議やった
・焼き隊が試食会という名のたこパしてた
・チケット原盤できた
・パーカーのデザインが来た
・1回生ノルマ回収終わった

時系列がなんかおかしいけど気にしたら負け。
次の宣伝隊の仕事はチケット印刷してチョキチョキして配ること。こういう地道な単純作業がたころんを下支えするんですね。頑張りましょう
そうそう、今年のチケットやら看板やらパーカーやらのデザインですが、なんというかデザイン担当の2名が神がかってまして。パーカーの左胸のたこのイラストなんかもう癒しですよ癒し。出来上がりが楽しみです。

そうそう、今年のブースはメインステージの近くだそうです。メインステージを見てる人を主なターゲットにして集客をしてやろうという魂胆ですがうまくいくかどうかはやってみないとわからない面が多々ありますね。今年は宣伝隊の絶対数が例年に比べてかなり少ないんですね。というのも63回生は20人しかおらず、そもそも人手不足。だけど焼き隊の人数減らすわけにはいかないよねー→宣伝隊減っとけ まあこんな感じです
実際毎年宣伝隊が仕事しすぎて人来過ぎて焼き隊が死んだり、当日宣伝隊から焼き隊に回った人が出たりしてるみたいですが、それは宣伝隊が15人ぐらいいた時の話でして、その半分の人数で果たして回るのか、戦々恐々でございます。要するに宣伝隊頑張ろうぜ

これから宣伝隊は鍛錬と会議を重ねていきますよ これからが正念場。オーデも忙しいけど踏ん張りましょう


推敲しようかなあと思ったけど読み返すの恥ずかしいのでこのまま投下します。5役とかそういうの関係なしにみんなどんどん書いていきましょう 写真UPも大歓迎

リレーブログ11回目

暑がりの私にはあまりに辛い夏がやっと退場し、ずいぶん過ごしやすい季節になりましたね。
しかも今日は昨日まで雨のおかげで空気が綺麗。いい日曜日です。
ということで。
こんにちは。
63期生テナーの山﨑です。団内では主に「ザキ」と呼ばれています。

この夏から下宿を初めてまだ慣れないことも多いですがなんとか生きてます。
むしろ前期より時間に余裕ができて楽だったりします。
オーデやペア練で遅くまで大学に残っていても次の日に響かない、なんてことも地味に嬉しいですね。
自炊はほとんどできてませんが……

まず最初に。
どうも流れができているようなので自分の役職について触れておこうと思います。
私は
・記録
・HPP
・定演編集
の3つの役職に当たることになりました。

記録について、私自身が写真を撮ることを趣味にしているのもあって、よく「なるべくしてなった」と先輩たちに言われます。
ただ、その場の雰囲気を撮ろうと思うあまり、声をかけずにいきなり撮影して嫌がられることがあったので、実際に役職として活動するときにはその点に気をつけていきたいです。
HPPについて、これもよく「なるべくして(ry」と言われます。でも、まだそれほど技術は持っていないので、これからどんどん先輩から学んで行こうと思っています。
定演編集について、これは既に仕事が始まっています。技術とかセンスとかがなくても人並みの努力をすればちゃんとこなせる仕事内容なのできっちりこなしていこうと思います。

よく「空気が読めない」なんて言われる私です。せめて仕事ぐらいはきっちりこなさないと。

役職の話はこのあたりにしておいて。

後期に入ってしばらく経ち、オーデが始まり、定演に向けて色々と忙しくなって来ました。
私が参加している定演の集客委員会も表立った活動を始めました。
集客委員会は(多分)今年できた組織で、部員への働きかけや対外宣伝の新しい方法を考え、そのアイディアを実行することを活動内容としています。
集客委員会の働きかけで、集客委員会だけではなく、すべての団員が「より多くの人にアポロンの演奏を聞いて頂きたい」と思えるように、頑張っていこうと思います。

もちろん、お客さんに聞いて頂く以上、下手な演奏をするわけには行きません。
前期は「歌うことが楽しくて歌う、上手くなったらよりいろんな歌が歌えるから上手くなりたい。」ただそれだけだったのですが、それだけではダメだな、と最近思うようになりました。
お客さんに聞いてもらうだけの価値がある演奏ができるようになること、また、あと半年したら入ってくるであろう後輩に教えることができるだけの技術を持つこと。
これらを常に意識し続けよう、と思うようになりました。
特に後者は、後期になって一回生が主導するようになった国練で、パート練習を担当した時や一回生同士のペアで行う発声練習コマで痛く感じたことです。
パー練では何か直して欲しいところを見つけても、「こうして欲しい」ということがうまく伝えられずやきもきしたり、発声コマでは相手がどこを意識するべきだかちっともわからずにあたふたしたり。ものすごい無力感を抱きました。
いざ後輩を前にしてこんなことにならないためには自分自身が上手くなるだけではなく、耳も鍛えなければならないし、「こうして欲しい」ということをうまく表現できるようにならなければならない。
すぐには身につくことではないだろうから、今から精一杯頑張っていこうと思うのです。

幸い私は、歌の面でちょっとしたスランプに陥った時も、個人的な生活面で悩んでいた時も、話を聞いて、親身なアドバイスをして下さった先輩方や、わざわざ忙しい中練習の見学に来て下さり、その上発声までみてくださるOBの方に支えられています。
きっとどこかで躓いてもその支えがあれば前に進んでいくことができると思います。

思いつくままに書いていたら長々とまとまりのない文章になってしまいましたね、読み辛くなってしまって申し訳ないです。
この当たりで次の人にバトンタッチしようかと思います。
ここまで読んでくださった方、ありがとうございました。

ザキ/1T

リレーブログ什回目

深夜にこんばんわノシ

ということで1Bの中田です。



扨て扨て


思ってたより早く回ってきて何を書けば、と今書きながら焦ってます。


とりあえず役職について触れるのが慣例みたいになってるので少しだけ。


自分は 合宿マネ・ステマネ・印刷 の3つですが


前2つは正直相当不安です。


まず合宿マネ。


これはどちらかというと自分の希望した役職で、晴れて手にした役職ではありますが


何が不安って


「合宿当日の朝、集合時間の10分後に現Gマネさんの電話で起きる」


という前科持ち。


これはまずい。


明らかに誰よりもこの役職に向いてない。


ほんとに自分がこの役職を志望したことを恥じた。


大いに恥じた。


大事な集合の前日は22時に寝ると誓った。


そんな感じです。


あとステマネはちょっと予想外な役職でしたが


果たして誰よりもしっかりしていない自分に務まる役職なのかと。


さしあたって今年の定演で大きなミスしないっていうのが当面の目標といったところです。


流石にもう前科はいりませんから(笑えない


まぁ自分の役職について話したところで誰得なんで


話題変えます。


扨て扨て


定演がもう先の話ではなくなって来ました。


そんなわけで団員はオーデが大変な時期ですが


自分はというと


・・・既に2曲期限を守れていません。


いくらなんでも不甲斐無さ過ぎて本当になんというか。


もう部室でPasigin歌ってる人とかいないわけで


悔しいというか・・・悔しいというか。


それに対する罪悪感と葛藤し


それが空回りして喉痛めたり。


そんなんばっかです。


ここから上手くならなかったら、と思うと夜も眠れません。


嘘です。ぐっすり寝てます。←←


まぁそんな感じです。(どんな感じ?


とりあえず喉の調子を治して目の前のオーデを終わらす、しかないんでしょう。


そうする他ないのでしょう。


悩むならその後、って感じなのかな。


無駄に改行しすぎて長さがとんでもないことになってますが最後に。


自分が特に上手いと思う先輩の話を聞いていると


やっぱり他人とは違うことをしているようでした。


他人とは違う、というより他人以上のことをしているといった感じでしょうか。


他人より上手い人が、他人以上のことをしている。


至極普通で、至極当たり前なことですが


ちょっとだけ励まされた気がしました。


冗長な文ですいませんでした。この辺で強制終了させます。


・・・ここまで読んだ人いるのかな?




ヒデ/1B

2011年10月14日金曜日

リレーブログ その9

(。・ω・)ノ゛こんばんはー
1回ソプラノ、前上文乃です。



今日は渉外部会に行ってきたし、
ゆかさんも書いてたことだし、
流れにのって、役職についてでも書かせてもらいます。


私は渉外と記録になりました。

渉外はなりたかったのでめっちゃ嬉しいです!
「∑( ̄口 ̄)、経営3人とも渉外!?」とびっくりしましたが、
とりゃーず5人仲良くがんばりたいと思います。
目標は、社交性のある出来る女、です。
…長い道のりになりそうですね。
てきとーに、かつ、適当にやっていきます。

記録の方は…
うん、撮るの偏らないよーに気をつけます。
ちゃんとみんなを撮るのを心掛けます。
みんなの笑顔が撮れる役っていいですね(*´∇`)




もう大学に入学してから、半年がたちました。
「もう半年」なのか、「まだ半年」なのかは分かりませんが。
また半年たったら、今度は先輩になります。
ちゃんと、先輩と呼ばれるに値する人になれるのでしょうか。
なりたいなぁ。




だんだんと定演が近付いてきます。
当たり前だけども、まだまだ出来ないことがいっぱいです。
でも、出来るよーになる可能性もいっぱいです。

できないー!って落ち込むこともあるけど、
落ち込んでても意味ないし。
きれいに「合唱」できると、
ほんと楽しいし。

何より、歌うの大好きだし、アポロン大好きだし、
練習あるのみ!




うーん。
みんなみたいに長文は、ちょっと難しかったっぽいですねー。
しかも、やっぱりまとまりなくなってしまった…

よーするに、
今がほんと楽しいです。
あと、上手くなりたいです。
てのが言いたかっただけですね!



64日後、少しでも進歩できてますよーに(`・ω・´)

それでは、おやすみなさいませ(ρ_-)o
読んでくださってありがとうでした。




あやの/1S

2011年10月8日土曜日

リレーブログ8

こんばんわ

ついに順番が回ってきてしまった…
青木は日記に類するものを書くのは小学校の夏休みひとこと絵日記以来なので
全く何を書いていいものやらさっぱりです

みんな割と長文なので困りました
とりあえず改行で
何とか誤魔化そうと思います


えーと
役職決まりましたねー
私はステマネ・書記・定演編集なんですが
ステマネに青木とまっちという
時間にルーズな二人が紛れ込んでるってことで
早くもマッハ過労死フラグとかいわれているみたいです
何とも不名誉なことですね
汚名をそそぐべく今後は頑張りたいと思います


あとオーデも始まりましたね
ちなみに私の今期の目標は『計画的なペア練とオーデ』です
ほんまはまだちょっとあれやけど
ここで落としたらもう本番まで時間ないしな仕方ない…合格!

みたいな妥協ぎみのオーデ合格は悲しいものがあるなーと
サマコンの際に痛感したからです
うーん頑張ろう
そしてこの機会に上手くなってやろう


国練も1回生運営が開始しました
緊張の連続です

後期の時間割が1限に必修を詰め込んだ割と鬼畜な代物なので
恐らく前期のような失態はおかさないだろうと思います


結構書きました
合格ラインですかね
とにかく言いたいことは
先生曲が楽しすぎてやばい

というか歌うことがほんとに楽しいです今は
まあこれからしんどくなるんでしょうが
とりあえず楽しさを満喫することとします

お付き合いいただきどうも
誰も見てないだろうという希望的前提のもと
深夜テンションで書き上げました故
終始気持ちの悪い駄文で申し訳ない 
あしからず。

2011年10月4日火曜日

リレーブログ7回目

こんばんわ。
こんにちわ。
おはようございますの方もいらっしゃいますか?

…初めまして!

1S池谷歩実です。

後期が始まりました。
オーデが始まりました。
1回生でやる国練も始まりました。

一気に色んなことが始まって、不安がいっぱいいっぱいあります。
国練が始まって、役職が決まって、来年のことを意識するようになりました。
先輩が今までしてきてくれたことの大きさ、有難さを実感しました。
私もこんな風になりたい!って思う反面、
そこまでの道が険しそうで逃げ出したくなります。

でも、できた!できるようになったよ!って瞬間はすごくすっごくうれしいんですよね。
前期は音を取るので精一杯だったところを、周りの音を聴きながら歌う余裕ができたり。
前期、先輩に注意されてもいまいち実感が湧かなかったことを感じれたり。
強練や合宿を通して、できるようになったこと、まだまだできないこと、できるようになりたいこと。
色んなことがはっきりしました。
それは、技術的なことだけではありません。

誰でもそうかもしれませんが、私は忙しいのが嫌いだし、苦手です。
でも、忙しいからこそ、1つ1つのことに集中して取り組めています。
時間を大切に過ごすことができています。
今日は割と早くに帰宅できて、晩御飯をゆっくり作れて幸せでした。

先を読んで生活する癖がつきました。

一人暮らしを始めたころにはできなかったことが、できるようになりました。

できることが増えたら、倍の数のできないことに気づいてしまって、
一人で不安になっていましたが、
こうして振り返ってみると、入学したころも同じように不安でした。

明日も頑張ります。
ちょっとでも上手に歌えるように。
ちょっとでも成長できるように。

まあ、朝起きたら、忘れてるかもしれませんが…

明日も歌えるって当たり前に思えることは、幸せですね。


ありきたりな文章になっちゃいました。
今まで私は、他人と違うことにこそ価値があるって思っていました。
自分の、他人とは違うところを探してました。
でも、ありきたりなことを維持するのって大変なんですよね。

ゴールが見つからなくなりました。
こうやって、考えるのが私は好きです。
考え事の種をアポロンはいっぱいくれます。

では、お付き合いいただきありがとうございました。

あゆ/1回ソプラノ

2011年10月2日日曜日

リレーブログ6回目

初めまして。

一回生ベースのあーにーです。
今日は灘区コーラスフェスティバルがあったのでその事について書こうと思います。

通称灘コー。アポロンは「この星の上で」より、「はる」と「ほほえみ」を歌いました。
はるは比較的歌い慣れた曲ではあるのですが、上手く歌えるかはまた別の話です。
もっと歌い込んで作曲者や指揮者の気持ちを汲み取れたらいいなあと思ったりしました。
その為にはまず発声とブレスの鍛錬を死ぬほどやらないといけません。表現の幅をもっともっと広げていきたいです。
ほほえみに関しては、ソリストさんが上手かったです。ベタかもしれませんがあんな上回生になれたらいいなあと思いました。
どちらの曲も、2ヶ月後の定期演奏会で歌う曲なので、もっと自分の中で噛み砕いて消化して歌うことができたらいいなと思います。

灘コーにはアポロンの他にも、はもーるKOBEさんや神戸中央合唱団さん、親和中学や松蔭中学等のコーラス部の方が出演していました。
そして灘コーはその最後に、出演した人全員で「みんな大好き灘の町」を合唱してその幕を閉じるのですが、歌っている人の数だけで客席を埋めてしまう事ができそうな勢いでした。4回生の先輩によれば、毎年のことのようです。




夏休みは今日で終わり、明日からは大学の授業が始まります。そして1回生だけで運営する昼休みの国練も始まります。
自分は国練スタッフなので、上手く運営できるのか心配なところではありますが、スタッフになったからにはがんばっていきたいです。打ち間違えたせいで、TABキーを押すと国連スタッフと変換されるようになりました。なんて壮大。


定期演奏会まであと2ヶ月と少し、4回生の先輩といられる時間も自ずと限られてきます。この間に発声や曲を見てもらい、盗めるものは盗みたいとか生意気にも思ってます。
自分が上回生になった時に今の上回生を超えられるように、練習を積むのが今の課題であり、目標なのです。

とても真面目な事だらけで面白みのない文章になってしまいました。すいませんでした。
読んで下さった方、ありがとうございました。

あーにー/1回ベース

2011年10月1日土曜日

リレーブログ5回目

1T冨谷です。

最近一気に涼しくなりましたね!合宿に出発する前と帰ってきた時とで神戸の空気が全然違っていてびっくりしたのを覚えています。

そういえば27日はアポロン運動会がありました。前回のじゅんちゃんがあまり触れていなかったのですこしその事について書きます。

まず、運動会をするにあたってチーム分けをしたんですが、僕は腹黒そうだからという理由で黒チームにされました。腹黒『そう』って(笑)
それで最初に借り人競争をしたのですが、黒チームは女性の人数が少ないからという理由で僕が女性の代わりをする事になりました。借り人競争では、女性陣にお題を与え、それができそうな男性を連れてきて実際にやってもらうのですが、なかには結構無茶ぶりをされている人もいて見ている分には面白かったです。
まあそれでその後キックベースやら二人三脚やらしたのですが、黒チームはチームのまとまりだけはあったんですがそれが結果に反映されず、結局最下位になってしまいました。でもとても楽しかったのでべつにいいです!黒チーム最高!



 あと、30日には自分が受講している集中講義の期末試験がありました。僕は経営学部生なんですけど、経営学部では1回生を対象に簿記の講座を開講していて、日商簿記の検定試験に合格すると自動的に単位が貰えるんですよね。それで夏休みにはその一環として工業簿記の講座が開講されるんです。僕はそれを受講していたんですが、講義の日程がアポロンの練習日程と結構かぶっていたので、強練に参加できない事も多く、音取りに結構苦労しました。で、その期末試験の出来はというと…うん、検定試験頑張ろう!



 いろいろまとまりのない事を書いたんですけど、結局何が言いたいかというと、メリハリをつけて学生生活を過ごしたいんですよね。練習する時は練習に集中する、遊ぶ時は遊ぶ、勉強する時は勉強するっていう風に。自分は結構ダラダラと日々を過ごしてしまう人間なので、そこをしっかりして充実した学生生活を送りたいです。
もちろん合唱が上手くなる事も大きな目標です。かなり大雑把ですけど。上手く歌えたら楽しいだろうなとかももちろん思うんですが、上手くなりたいと思う一番の理由は自分が「先輩」になった時に上手な先輩でありたいということです。後輩を指導する立場になった時に、自分自身が合唱の技術をわかっていなければ後輩もついてきてくれないし、アドバイスをしたところでそれは自分の先輩から聞いたアドバイスの受け売りでしかなくて、そんな教える側がわかっていないようなアドバイスを聞いても後輩は成長しないと思うんです。だから僕の合唱についての今の目標は、先輩方のアドバイスをしっかり消化してわかる、出来る状態にして、その上で人に自分の言葉で伝えられるようになる事です。今はアドバイスを聞いていろいろ自分で試行錯誤している状態で、わかったのかわかっていないのか自分でもよく判らないんですが、これから定期演奏会に向けて努力して、来年の春には目標に出来るだけ近づいていたいなあと思います。


トミー/1回テノール