2011年12月31日土曜日

2011年を終えて

Apollon日誌をご覧のみなさん、こんばんは。
2011年が終わろうとしています。


本年はWeb方面を少しずつ強化して行きましたが、いかがでしたでしょうか?
来年は50回記念定期演奏会に向けて、様々なお知らせをWeb上で行っていこうと思いますので、みなさん、定期的にチェックするのをお忘れなく。
基本的にWebサイトの更新はTwitter(@kobe_apollon)でお知らせしますので、アカウントをお持ちの方はフォローをよろしくお願いします。

9月から続いてきたリレーブログも一旦終了です。定演に向けての思いを綴ってきてくれた彼ら・彼女らが2回生になり、さらにその下に新しい1回生を迎えることになりますが、果たして、今年はどのような新入生が入部してくれるのでしょうか?
まだ見ぬ後輩たちを楽しみにしつつ、気持ちを新たに2012年を迎えたいと思います。


2011年は、東日本大震災をはじめとする国内外での災害や、相次ぐ著名人の死去、各国での政変など、非常に印象深い年であったと思います。
そのように大変な年ではありましたが、第49回定期演奏会を初めとする諸活動を無事行うことができましたのは、みなさんのご支援・ご協力なくしてありえませんでした。
本当にありがとうございました。

それでは、皆様、良いお年をお迎えください。


しゅう/新3回テナー

2011年12月29日木曜日

おはようございます。
旧1回ソプラノの河﨑です。
一回生でまわすリレーブログ、定演までに一周という予定だったのに
破ってしまって本当にすいませんでした。


さて、私がアンカーということなんですが、みなさんが書いてくれた熱い内容を
締めくくれるほどの技量がないことを最初にご了承ください。


定演がもう10日も前に終わってしまいました。
あんなに忙しかったのが嘘のようです。
私は定演一週間前からくらいが役職のことやバイトがあり
かなり忙しかったです…。
そのせいで定演の日、しっかり歌いきることができるのかと不安に思っていました。

皆さんはどんな風に思っていましたか?
役職でいっぱい働いていたりオーデを終了させるために一生懸命だったり…
とくにいつも通りだった人もいたかもしれません。

いろいろあるかもしれませんが、それでも、演奏者として
来ていただいたお客さんにいい歌を届けたいって思うことは同じなんじゃないかなって
私は思ったりしました。
合唱の定演が初めてだった私が言うのはかなり生意気だと思いますが…。
でも、初めてだからこそ感じることが新鮮でした。

本番で、練習してきたことを全部発揮できるかなって
私は不安に思っていました。
しかし、舞台に立ってお客さんを前にしたとき、
歌を聴いてほしいって思ったら、自然と上手に歌おうって体が動いてくれた
ような気がしました。
もちろん、上手に歌えたかどうかは自分に決められることじゃありませんが。

歌っている間も終わったときも、一回生の私は単純に楽しかったなって
思いました。もちろん、4回生ともう一緒に歌えないのかなって思うと、
寂しい気持ちにもなりましたが、それでも今一緒に歌えて本当に
ラッキーだったなって思いました。

一回生のみんなが何を思ったのか私にはわからないので、
私の思いを徒然なるままに綴ってみました。

今更ではありますが定演本当にお疲れ様でした。
それからありがとうございました。

薄い内容で申し訳ありません。
 河﨑

2011年12月27日火曜日

第49回定期演奏会のご報告

去る12月17日に1年間の集大成である定期演奏会を開催しました。
ご来場くださいました皆様、誠にありがとうございました。

2011年度の運営をになっていた四役(部長・副部長・チーフマネージャー・チーフコンダクター)から、それぞれ挨拶の文を頂戴しましたので、それをもって定期演奏会のご報告とさせていただきます。

‐‐‐‐‐‐‐‐‐‐‐‐‐‐‐‐‐‐‐
2011年度部長の鍛治川尭と申します。
私達、神戸大学混声合唱団アポロンは12月17日に第49回定期演奏会を神戸文化ホール大ホールにて行いました。ご来場いただいた皆様、誠にありがとうございました。
私達は定期演奏会の成功を一年間の最大の目標として活動してまいりました。そして本番において多くのお客様の前で一年間の想いがこもった演奏ができたことを非常に嬉しく感じております。
この一年の中で、顧問の斉田先生、客演指揮者の向井先生をはじめとした諸先生方、多くのOBOGの皆様、友人、家族、そのほかにも数えきれないほど本当に多くの方々にお力添えを頂きました。全ての皆様に心より御礼申し上げます。
定期演奏会も来年度で記念すべき50回目を迎えます。今まで私達アポロンが築いてきた歴史、そして今までの演奏会と変わらない団員の熱い想いが感じられるものになると確信しております。いちOBとしても非常に楽しみにしております。是非来年の12月8日に兵庫県芸術文化センターKOBELCO大ホールに足をお運びください!
そして最後になりますが、来年以降もアポロンへのご指導ご鞭撻の程、よろしくお願い致します。

部長 鍛治川尭
‐‐‐‐‐‐‐‐‐‐‐‐‐‐‐‐‐‐‐
2011年度副部長を務めました、高松美優です。
第49回定期演奏会にお越しいただきました皆様、誠にありがとうございました。

今年は3月に東日本大震災が起こり、仲間と歌えることの幸せ・喜びをより強く感じた一年でした。
無事に定期演奏会を終えられたことを、本当に嬉しく思っております。

定期演奏会を開催するにあたり、ご指導いただきました諸先生方、OB・OGの皆様、関係者の方々には大変お世話になりました。
そして何よりも、共に一年を過ごし定期演奏会を作り上げてくれた団員に、心から感謝しています。

私たち60回生は12月17日をもって卒団しましたが、これからはOGとしてアポロンを見守っていきたいと思います。
来年は節目となる第50回記念定期演奏会です。これまで以上に、皆様のご指導ご鞭撻のほど、よろしくお願いいたします。

副部長として活動したこの一年間、とても充実した日々を過ごすことができました。
本当にありがとうございました。

副部長 高松美優
‐‐‐‐‐‐‐‐‐‐‐‐‐‐‐‐‐‐‐
アポロン公式ブログをご覧の皆様、平素は当団の活動にご支援とご理解を賜り厚く御礼申し上げます。今年度チーフマネージャーを務めました吉井謙太郎です。定期演奏会の成功も、皆様方の暖かい支えなしには決して成し得なかったことと、改めて感謝を申し上げる次第です。
 今年度、アポロンはこれまでの枠組みに捉われない新しい取り組みを行うことに主眼を置いて活動してまいりました。その最も大きなものが7月のサマーコンサートであり、そしてその反省を受け活動してきた綿密な集客活動であると言えるでしょう。街頭でのチラシ配りや、近隣のお店への積極的な宣伝を今年度は展開してきました。すべては一人でも多くのお客様に演奏会を聴いてもらうため、そしてもっと大事なのは「アポロンを知ってもらう」ことでした。定期演奏会は多くのお客様にご来場賜り、この試みと目標に関しては、私共は大きな成果を上げることができたのではないかと考えております。
 先の3.11以来、日本に生きる私たちは何かを問われ続けているのではないかと考えています。明日というものが、いたずらに今日の延長上にあるものではないこと。今日ともに歌う仲間が、明日も必ずそこにいるとは何ものも保障しないこと。私たちは「なにを歌うのか」「なぜ歌うのか」を問われ続けているような気がするのです。
 それでも、力強く希望を歌うことが、私たちに出来ることなのではないかと思っています。会場にお越しいただいた皆様と、その思いを共有できたとすれば、それはきっと大きな力になったのではと考えています。

 1年間、アポロンの活動にご支援を賜り誠にありがとうございました。今後とも後輩たちの活動に暖かなご指導ご鞭撻のほど、御願い申し上げまして私からの挨拶とさせていただきます。

チーフマネージャー 吉井謙太郎
‐‐‐‐‐‐‐‐‐‐‐‐‐‐‐‐‐‐‐
2011年度、チーフコンダクターを務めさせていただきました、山本です。

定期演奏会当日は、多くの方々にお越しいただき、非常にうれしく思いました。顧問の斉田先生を始め、今までお世話になった皆様に感謝の言葉を述べまして、卒団させていただきます。
本当にありがとうございました。
来年度もアポロンをよろしくお願い致します。

チーフコンダクター 山本晃平

2011年12月12日月曜日

りれーぶろぐ19

こんにちは、1B赦頼です。
(※「よし、ここでいっしょに、1回生の話でも聞いてあげよか。」
   と思ってくださった先輩、他の人は皆いいこと書いてるので、
   僕のだけ読んでがっかりしないでください!(汗))

何を書こうかといろいろ迷ったんですけど、
やっぱりあと5日の命ということで、
定演に向けての目標を書きたいと思います。

…それにしても何書こうか迷うんですけど、
あえて歌の技術とは関係ないことを書きます。

ばらばらばらばrrrr…ーっじゃん!

「泣かない」

ってことです。


おいおいおい。


と思われるかもしれませんが、
実は中3の合唱コンクールのとき、課題曲と自由曲の2曲あるんですが、
1曲目の2番ぐらいからめっちゃ泣いて、
あと全く歌えなかったという苦い経験があるのです。

おいおい、たかだか中学だろ
いえいえ、されど中学です。

そんなことがあったものですから、
こんなにもお世話になっている、
こんなにも楽しい時間を過ごさせていただいている
アポロンの定期演奏会となると…
これは怖いです。
サブ5とかチーフ2とか練習の時点で泣いてるし(汗)…
泣いたら処刑!って指揮者の先輩も言ってたし、あわわ…。

歌えなくなっちゃうのは辛いですよね。
曲に浸るのは勝手ですが、というか必要な要素だとは思いますが、
聴いてくださる人に届けるというステップに
何とか踏みとどまりたいと、結構切実に思うのです。


しかし本音を言いますと、自分が泣くくらいなら、
4回生の先輩方に泣いていただきたいんです。
「下回生が不安定でハラハラしてたもんだから、泣く余裕なんか無かったぜ」
ってなったらそれはそれで寂しいわけで。

そういえばこの前、久保さん、という先輩に
「僕が本番で泣いたらどうする?」ときかれたことがあります。
とりあえず「タックルします。」と答えました。
おお楽しみ。蹴り返されて終わりかもしれませんけど…。

そう、そのときに「滝井さん、っていう人がいるけど、
あの人はマシーンだから泣かないよ」って聞きました。
そうなんですか。僕が一番最初に名前を覚えた先輩ですが。

…よし、滝井さん泣かすべ。(笑)

あと、ベースには野呂さんっていうとっても面白い先輩がいるんですが、
こちらの先輩は毎年鳴いてらっしゃるとのことです。
「しゃらいの隣だから気持ちが上がらなかったぜ、ぐへへ」
とか言われたら悔しいですね。
一生懸命ウホウホしにかかろうと思います。


…何書いてんのか分からなくなってきました。(汗)

とりあず、アポロン、ベースの一人として
歌わせていただいてることに感謝です。
カジさんがおっしゃってましたけど、
定演を自分にできる最高の恩返しにしたいと思います。

最後までよろしくお願いします。


1B/赦頼

2011年12月10日土曜日

リレーブログ18

こんにちは。

1回テナー上Dこと上出です。

ついにこのブログの登板が回ってきてしまいました。

僕も皆さんと同じように書くことがないのでどうしようか迷いました。



迷ったので某タタ・ヤン先輩にどんなことを書けばいいのか聞いてきました。

「あー。あれね。去年とか、おととしのコピペでいいよー。」

\(^o^)/

どうやら聞く人を間違えてしまったようですね(笑)




さて、ネタも終わったことですしそろそろと言いたいところですが、
さすがにこれだけだとたぶん誰かにリンチにあうと思うので、まじめなことも書きます。




もうすぐ定期演奏会なので、練習も大詰め。

日に日に曲の完成度が上がっていくのがはっきりとわかります。

練習中の雰囲気も、程よい緊張感が流れていて、とてもいいと思います。



初めて曲をみんなで合唱した時のあのバラバラだった音が、今一つになろうとしている。

はじめは隣で歌ってる人、次はパート内の人、次は隣のパート…
そして全員の声がそろった時の喜びといったら、言葉では表現できないですね。

この一体感を味わうのがコーラスの醍醐味ですよね!!


僕は高校からコーラスを始めたのですが、最初はなかなかうまくならないし、
いっぱい怒られるし、正直いやになっていた時もあります。

しかし、いったんこの良さに気づいてしまい、もう合唱から離れられなくなりました。

今では長期休みとかで歌わない時期が来ると、どうしても歌いたくなってきます。



声を通して心までが通じ合える。歌の力ってすごいんだなーって演奏会の度に毎回思います。


今回の演奏会でも、歌ってる途中に感じれたらいいなと思います。
いや、感じられるように歌います!!







2011年12月8日木曜日

第49回定期演奏会のお知らせ

我々、神戸大学混声合唱団アポロンは、来る2011年12月17日、第49回定期演奏会を開催する運びとなりました。

------------------------------------------------------
神戸大学混声合唱団アポロン第49回定期演奏会
~この星のうたを探しに~

日時:2011年12月17日(土) 開場18:00 開演18:30
場所:神戸文化ホール 大ホール
入場料:無料


1st Stage. 混声合唱とピアノのための「この星の上で」
作詩/谷川俊太郎 作曲/松下耕
指揮/藤森文之 伴奏/坂口愛美

2nd Stage. 合唱で楽しむ南アジアと中南米の音楽
・Soleram(インドネシア民謡)
・EL GUAYABOSO(作曲:Guido Lpez-Gavlin)
・Pamugun(作曲:Francisco F. Feliciano)など、全7曲
客演指揮/向井正雄

3rd Stage. 混声合唱のための「地球へのバラード」
作詩/谷川俊太郎 作曲/三善晃
  指揮/山本晃平



※さらに詳しい情報は当団の公式Webサイトにて配信しています。
http://home.kobe-u.com/apollon/

------------------------------------------------------

第1ステージは、副指揮者の藤森によるステージです。
坂口愛美さんという素敵な伴奏者をお迎えし、演奏会のテーマとなっている「この星」について、様々な角度から歌い上げます。
どうぞお楽しみください。

第2ステージは、ヴォーカルアンサンブル<
<EST>>などでご活躍の著しい、向井正雄先生を客演指揮にお迎えしてのものとなります。
「合唱で楽しむ」の表題通り、お客様はもちろん、我々団員までもが楽しめるような曲を先生にセレクトしていただきました。
特に、日本では聞く機会の非常に少ない曲目であると思います。ご期待下さい。

第3ステージは、正指揮者の山本の指揮でお送りするステージとなります。
三善晃氏の合唱作品の中でも、30年近く色あせることなく歌われ続けている、とりわけポピュラーな組曲です。
谷川俊太郎氏による詩の数々に、三善氏が音をつけることによって、「地球」という壮大なイメージを創り上げています。
両氏の世界観を少しでも表現できるよう努力して参ります。終演まで、ぜひご覧ください。


本年の定期演奏会は、「地球」という大きなテーマを据え、それを表現することを目標としています。
開演から終演まで、決して飽きることのない演奏会を約束いたしますので、年末のご多忙な時期とは存じますが、みなさんお誘い合わせの上でお越しください。

しゅう/2回テナー(渉外)

2011年12月4日日曜日

リレーブログ17

こんばんは、1回生アルトの武田です!
更新がたいへん遅くなってしまい申し訳ありません。

今までの更新でもだいたい皆が言ってますが、リレーブログと言っても何を書けばよいのやら…
どうして皆あんなに面白く書けるのでしょう。私なんかそういうセンスないんだから最後らへんにバトンまわしてきてハードルあげんとってやー!って感じです。声を大にして言いたいです、えぇ…。


とりあえず普通に最近の練習について書こうと思います。
せっかくの合唱団のリレーブログですし!


定期演奏会が約2週間後にひかえているというのもあって、最近の練習は一回一回の内容がとても濃いです。
特に先週の土曜日は、今年の定期演奏会で客演指揮をしてくださる向井先生のほか、フィリピンの作曲家であるパミントゥアン先生や岸本先生など多数の先生方にお越しいただいた中で練習をすることができました。

私は今まで他の合唱団の先生方に練習を見ていただくことはあったのですが、海外からお越しいただいた先生に見ていただいたのは初めてで、とても充実した一日でした。
パミントゥアン先生は最後に色紙にひらがなで書いた「きみたちはすばらしい。がんばれ」的なメッセージもくださり、なんと定期演奏会本番にも来ていただけるそうです。これは頑張らなくては!

ピアノ合わせに先生練習と、最近は毎回の練習で学ぶことが本当に多いので、一日一日しっかり身につけていきたいと思っています。


あと最近あったことといえば、これまた先週のことなのですが、アポロン団員で行うオーデ鍋というものに参加させていただきました。
団員が皆それぞれ上回生の下宿先にお邪魔して鍋をするというイベントで、オーデ頑張ろう的な意味があるんだとかないんだとか…。
どの先輩方と同じグループになるかは完全にランダムなので、今まであまり関わったことのない先輩方ともお話しすることが出来てとても楽しかったです。近くでお話ししてみるとそれまで知らなかった面が見れたり見られたりと。

アポロンは練習もきっちりやるけど、こうやって団員同士の絡み合いも大切にしていてお楽しみもたくさんあるのが本当に素敵だと思います。入団したころは、結構練習もたいへんなのにどうしてこんなに先輩方が楽しそうにしていらっしゃるのかよく分からなかったんですが、最近ちょっとずつ分かってきました。
よく歌ってその分遊びもきちんとしているんですよね。素晴らしいです!
私も楽しみながら歌いたいです。
え、勉強?それはまあちょっとおいときまして。すいません。


とりあえず、あと定演までの十数日間、精一杯練習頑張ります!
特に私は先週風邪をひいてしばらく歌えなかったために、オーデとかも遅れていますので…。
みなさまも風邪にはお気を付け下さい。
手洗いうがいをしっかりして。みかん食べましょう。


はてさて、なんだか始終ぐだっぐだな文章となってしまいましたが、ここいらでおしまいにさせていただきます。
それでは次の人にバトンタッチをば。
なんでもこのリレーブログ、定演までに一周まわす予定なんだとか。
残りの方々、頑張ってください。すいませんしばらくあけちゃって。ほんとすいません。

1A/たけだ。

2011年11月30日水曜日

ブログ統合&デザイン変更!

みなさんこんにちは。

定期演奏会まで残り3週間を切ってまいりました。
部室には絶えず人がいて、練習に精を出しております。
疲労の蓄積もかなりのもので、全員健康とはとても言い切れませんが、練習に取り組む皆の雰囲気は真剣そのものです。
1回生のリレーブログにも一人ひとりの思いが溢れていて、練習の様子はみなさんにもある程度分かっていただいているのではないでしょうか。


近々、正式にこのブログにて定演のお知らせを行うことになると思います。
少しでも良い演奏をお届けできるよう、残り僅か頑張ります!



さてさて、みなさんお気づきのことと思いますが、ブログのデザインがマイナーチェンジしました。
また、以前「Apolog」「たころんブログ」にて投稿した内容を全て当ブログに追加しています。

サイドバーに新たに加わった「カテゴリ」「RSSフィード」「TWITTER」の各項目について、少し説明させて頂きます。

・カテゴリ
「Apolog」「たころんブログ」に以前掲載していた記事を読むことができます。
「Apolog」は演奏会のお知らせや皆様へのご挨拶、活動報告が中心です。
「たころんブログ」はここ2年ほど放置気味なのですが、毎年1回生が六甲祭にて行なっている「たころん」についてのものです。
今後、以前「Apolog」「たころんブログ」に掲載していたような内容は、このカテゴリから読めるようにしたいと思います。


・RSSフィード
RSSリーダをご利用の方向けです。
本ブログを簡単にフィード登録することができます。
RSSをご存知でない方/利用されていない方には関係ありませんので、万が一お分かりにならない方がいらっしゃっても大丈夫です。

・Twitter
ご覧の通りです。以前より公式サイトのトップページに表示していましたが、このたびブログにも表示することにしました。
アカウントは@kobe_apollonですので、Twitterアカウントを持っていらっしゃる方はフォローをお願いします。



今回はブログのマイナーチェンジでしたが、今後、Web周りを更に強化することも考えています。
アポロンの最新情報配信をどんどんやっていきますので、今後共によろしくお願いします!


しゅう/2回テナー

2011年11月20日日曜日

リレーブログ16

どうも、1B西川です。

前の人が投げたので、まずはたころんのことについて書こうと思います。

僕は焼き隊の焼き係でした。自分は五役でも何でもなかったので六甲祭以前の仕事というものはほとんどなく、試食会を二回わいわい楽しんだ、という感じですかね。

そして六甲祭一日目、鉄板に油が馴染んでなかったり、均等に火が通ってなかったりしたせいか、最初の出来は正直「こんなのお客さんに出して良いのだろうか?」というくらいのクオリティでした。しかし、どうすれば上手に作れるかをみんなで試行錯誤しながら焼いていくと、徐々に上手く作れるようになりました。

二日目、一日目と同じく7:45に部室に集合だったのですが、「今日はちゃんと起きれたから明日も大丈夫だろう」と油断してたら、寝坊しました。一回生のみなさん、改めてごめんなさい。
急いで六甲台グランドに行って準備を手伝っていると、会計から嬉しい報告が…なんと売り上げ計算を間違えていて、一日目の反省会の時に発表した金額+約二万円が本当の一日目の売り上げということだったので、みんなのテンションは↑↑。焼き隊も宣伝隊も非常に張り切ってました。
そして無事2011年度たころんの営業を終えることができました。
片付けを終え、みんなが部室に集まり、売り上げの報告、五役からの感想があったり写真撮影をしたりしました。
そして八時からみんな楽しみ打ち上げです。焼き係は忙しすぎて、昼ご飯は宣伝隊が差し入れで持ってきてくれたものをあーんしてもらっただけで、ほとんど何も食べてない状態でした。打ち上げは食べ放題だったので思う存分食べることができました。普段はあまり喋らない(?)僕もあの時は結構はっちゃけてました。

終わってみれば過去最高を大きく上回る売り上げを記録していました。
焼き隊、宣伝隊のみなさん、本当にお疲れ様でした。



とまあここまで合唱について全く書いていないのでそろそろ書きましょうか。
もう定演まで一か月を切りました。
僕は合唱未経験でアポロンに入ったので、最初はわからないことだらけで、「合唱の歌い方」に慣れるのにも苦労しました。でも、夏合宿で何人かの先輩が「上手くなったね」と言ってくれたので凄く嬉しかったです。ところがどっこい、すぐ調子に乗るのが僕の悪い癖で、後期に入ってからも自主練をあまりしませんでした。前期も正直自主練をあまりしていませんでしたが、僕は初心者だったのでオーデも甘くしてくれたのではないかと思います。しかし後期のオーデはそんなに甘い訳はなく、なかなか合格できなかったり、他にも色んな事があったので、合唱に対してのモチベーションが下がってしまい、オーデをあまり積極的に受けなくなってしまいました。僕は悩みを一人で抱え込んでどんどんネガティブに考えていってしまうタイプだったのですが、僕が友達に悩みを話すと励ましてくれて、だいぶ気分が楽になり、最近はモチベーションが上がりオーデの遅れを取り戻そうと頑張っています。



絶対オーデに全部受かって全ステージに乗ってやるぜ!!





ここまで読んでくれてありがとうございました。
それでは次の人にバトンタッチしたいと思います。


にっしー/1B

2011年11月18日金曜日

リレーブログ15

こんばんは、一回アルト梅澤です。
あまりの遅さのせいか皆から「はよ書け!」「〇〇さんマジ切れしとるよ」「おま…」と
大変有難いお言葉を頂いたのではりきって書こうと思います!

さて、皆から「たころん」というやりやすいテーマがあるのに何故書かない…と言われたのですが
決まりきったレールの上を歩くなんてそんなのつまらないじゃないというか
ぶっちゃけあんまり思い出したくない記憶なんで次の人に投げようと思います。はい。

…そしたら何を書こうか迷うわけなんですが。
定演しか思いつかないですね。
そういえば、最近おお、って思ったことがありまして。
私、はじめチーフの曲が好きじゃなかったんですね。
なんかゆっくりだし、つまんないし、眠くなるし。

でも、オーデ受けてみて、アンサンブルをしたら。
今までそんなこと考えてたことが信じられないくらい、これは忙しくて大変な歌だって
わかりました。
気をつけなきゃいけないことが多すぎて、うおーってなりますし。
今まで自分が全く何にも考えてなかったことに反省、反省です。

でもオーデを受けるとほんと前と全然曲の見方が変わりますね。
三善の意味とか、なんでここはフォルテなんだとか、いろいろ考えると
前より曲に近づけた気がして、嬉しくなってきます。
オーデマンの先輩方、いつも本当にありがとうございます。
いまではチーフ、好きです。楽しいです。ゆーゆゆゆー。
そしてもっとオーデ計画的にやれるよう頑張ります…



うーん、真面目なこと書くのは苦手なのでこれくらいで勘弁願います。
なんか自分のことばっか語ってすみませんでした。
とにかく定演に乗る資格を得ることができるよう、頑張っていきたいです、はい。

それではここまでお読みくださった方、ありがとうございました。

…というか、この新規投稿のやり方わかりにくくないですか。
私、新規投稿にこぎつくまで30分はかかったんですけど…


梅澤/1A

2011年11月1日火曜日

リレーブログ⒁

こんにちは 

更新遅れてすいません。
1Bマッハこと三原です。

もう11月ですねー早いですねー

こういう文章書くの慣れてないのでサクッといきます。


この前の土日はOB交流会と県部会レパ交がありました。

OB交流会の方は僕も企画として準備やミニコンの進行をお手伝いさせていただきました。
そのせいで交流会中OBの方とあまりは話せなくて残念でしたが、そのあとの打ち上げで何名かとはお話しする事ができました。
やっぱりアポロンはOBも面白い方が多い(笑)
そしてOBになってもこれだけの人数がOB交流会に来てくれるアポロンはやっぱりいい団だなーと思いました。

県部会レパ交ではこの前大フェスで一緒だった子にチケット配ってやろうと思ってたんですけど、渉外のみなさんが仕事をがんばってくれたおかげで渡そうと思ってた人がことごとくもらっているという状況に…結局あまり配れませんでした。
またアポロンの演奏に際して岸本先生が言っていた「大人数の団であるという事に甘んじるな。」という教えが印象に残りました。
普段の練習のときはあまり気づかないけど夏合宿での有志の練習のときやオーデ受けてるときには自分の技術の拙さが露呈します。
これからも定期演奏会に向けて精進していきたいです。

今月もたころん、KKRレパ交、秋強練とイベントがたくさんあって大変ですが体調に気をつけて残り1ヶ月と少し頑張っていきましょう!

マッハ/1B

2011年10月23日日曜日

リレーブログ13

こんばんは。
1S梅原です。
部室で和田氏からバトンを受け取りました。
なんだかたまたま目の前にいたこいつでいいや的な指名の仕方だったように思・・・いや、そんなことないよねあっきー。


昨日はのじぎく会で演奏させていただきました。
曲は、夕暮、大きな古時計、涙そうそう、ふるさと、のじぎく会の歌でした。あと、アンコールでサリマライズを歌いました。
みなさんいい人で、終わったあとに多くの方が定演のチラシをもらってくださいました。
帰り際にある方が「ふるさと歌ってくれてありがとう!」と言ってくださいました。
私たちにとってはプログラムのうちの一曲であっても、その方にとっては特別な一曲だったんですね。
そこに一つのドラマを見た気がして、ちょっと感動しました。

で、そのあとはSBコンパ、ATコンパでしたね!
個人的な感想としては・・・SとB、意外と合うと思います(^ω^)


ブログですか、ブログ。
みんなの記事を読んで、驚きました。
えっみんなそんな色んなこと考えとったん!私をだしぬいていたのね!どうしよう私ったら今まで頭の中空っぽで生きてきたわ!っていう感じなうです。
なので特に内容のないブログになりそうです。内容がないよう、です。
・・・すいません今のなかったことにしてください。

唯一できる真面目な話は、最近ちょっとだけ、部活に対する意識が変わってきたっていうあれです。
強練が始まるまでは、お客さん気分というか、自分がアポロン団員であるという意識があまりなく、“月、木、土にアポロンに歌いに行ってる”という感じでした。
正直、向上心もまったくなかったんです。
歌うのが楽しいからそれでいいじゃないかという感じで。

でも、強練が始まった頃から、何がきっかけか分からないんですが、「歌上手くなりたい!アポロンの一員として歌上手くならないと!」と思うようになりました。
そして、合宿の目標を立てるにあたって自分のことをじっくり考えてみたとき、今まで1回生という立場に甘えていたということに気づいたんです。
それは、自分にとって大きなダメージであり、同時に重要な発見でもありました。
自分の位置づけを、「アポロン1回生」から「アポロン団員」へと変えていかなければいけないなと思いました。

で、具体的に何が変わったかというと、部室にためらいなく入れるようになりました。
部室は団員だけが使っていい場所ですよね。いやー、入れるようになってほんと良かったです。
小さな変化なんですけど、私にとっては結構大きな変化です。
あと、目には見えませんが、常に「歌上手くなりてえ」って思ってます。
目下一番の目標は、部室のキーボードをためらいなく使えるようになることです。
あ、もっと大事な目標がありました。オーデ受かることです。ペース遅くてすみません。ほんとすみません。


自分の話が思ったより長くなりました。すいません。
こんなしょうもない日記にお付き合いいただきありがとうございました。

ふふふー次誰に回そうーふへへー



梅原/1S

2011年10月21日金曜日

リレーブログ じゅうにかいめ

こんにちは 1回テナーの和田です。「また男かよ」はいそうですごめんなさい。
何を書くかと思って今までのを見るとみんな役職について書いてますね。
というわけで。僕の役職は 渉外・HPP ・印刷の3つです。
渉外については、もともと希望していたのもありましたが、合宿中の役職発表のときに他の人の発表は、(新歓とかレクマネは特に)発表されるたびに「おおー!」って感じで盛り上がるのに対して、僕のときは「ああー……」意外性には欠けるだろうけどもうちょい騒いでほしかったです。

各団の渉外の集まりにも参加しはじめ、いよいよだなーと身が引き締まる思いです。

さてさて、次は11/12~13の六甲祭の話題です。毎年アポロンでは一回生が「たころん」と称してたこ焼きを売っています。僕はその運営の中心となるたころん五役の中の宣伝隊長という役職もやらせてもらっています。
当日の宣伝はもちろん、チケットや看板の作成の中心になって活動します。今はチケットが完成し、団員みんなで前売券を売りまくっています。ちなみにたこ焼き8個で150円という破格のプライス!興味のある方はお近くの団員まで!

そろそろ合唱の話をしないと練習してないみたいに見えるので定演の話をしましょう。
他の人が書いてある通り今は絶賛オーデラッシュです。オーデを担当している各種技系の方々には頭が上がりません。自分の進捗状況は順調なほうです。ほとんど期限までになんとかなっています。ただやっぱり時間かかる曲はかかってしまうわけで。なかなか合格水準までいかないとやっぱり不甲斐ないです。精進あるのみですね。

とりとめなくつらつらと書いてきましたが、それだけやることがたくさんあってしんどいけどその分楽しいし毎日充実した日々を送っています!

最高の定演を迎えられることを祈りつつ終わります。最後まで読んでいただきありがとうございました!

1T Ken

2011年10月16日日曜日

第63代たころん

はい。
2年弱放置され続けて存在すら忘れ去られかけているたころんブログ このままだとかわいそうなので更新します。63代たころん宣伝隊長の和田です
僕もこのブログの存在だけ知らされて放置してたクチですが、アポロン日誌の1回生リレーブレグの順番回ってきてアカウントにログインしたらこのブログ見つける→リレーブログが今日更新されていることに気づく→1日に2回リレーブログ更新とか早すぎだろアホ→でもPCつけたしなんか文章書きたいなぁ→たころんブログでも書くか←今ここ

すでにお気づきの方もおられるかと存じますが、僕は話が長いです。わりとだいぶ長いです こんなことばっかり書いて本編に入らないから余計長くなります

というわけで本編

とりあえず今現在の63代たころんの現況
・ブースが決まった
・5役会議やった
・焼き隊が試食会という名のたこパしてた
・チケット原盤できた
・パーカーのデザインが来た
・1回生ノルマ回収終わった

時系列がなんかおかしいけど気にしたら負け。
次の宣伝隊の仕事はチケット印刷してチョキチョキして配ること。こういう地道な単純作業がたころんを下支えするんですね。頑張りましょう
そうそう、今年のチケットやら看板やらパーカーやらのデザインですが、なんというかデザイン担当の2名が神がかってまして。パーカーの左胸のたこのイラストなんかもう癒しですよ癒し。出来上がりが楽しみです。

そうそう、今年のブースはメインステージの近くだそうです。メインステージを見てる人を主なターゲットにして集客をしてやろうという魂胆ですがうまくいくかどうかはやってみないとわからない面が多々ありますね。今年は宣伝隊の絶対数が例年に比べてかなり少ないんですね。というのも63回生は20人しかおらず、そもそも人手不足。だけど焼き隊の人数減らすわけにはいかないよねー→宣伝隊減っとけ まあこんな感じです
実際毎年宣伝隊が仕事しすぎて人来過ぎて焼き隊が死んだり、当日宣伝隊から焼き隊に回った人が出たりしてるみたいですが、それは宣伝隊が15人ぐらいいた時の話でして、その半分の人数で果たして回るのか、戦々恐々でございます。要するに宣伝隊頑張ろうぜ

これから宣伝隊は鍛錬と会議を重ねていきますよ これからが正念場。オーデも忙しいけど踏ん張りましょう


推敲しようかなあと思ったけど読み返すの恥ずかしいのでこのまま投下します。5役とかそういうの関係なしにみんなどんどん書いていきましょう 写真UPも大歓迎

リレーブログ11回目

暑がりの私にはあまりに辛い夏がやっと退場し、ずいぶん過ごしやすい季節になりましたね。
しかも今日は昨日まで雨のおかげで空気が綺麗。いい日曜日です。
ということで。
こんにちは。
63期生テナーの山﨑です。団内では主に「ザキ」と呼ばれています。

この夏から下宿を初めてまだ慣れないことも多いですがなんとか生きてます。
むしろ前期より時間に余裕ができて楽だったりします。
オーデやペア練で遅くまで大学に残っていても次の日に響かない、なんてことも地味に嬉しいですね。
自炊はほとんどできてませんが……

まず最初に。
どうも流れができているようなので自分の役職について触れておこうと思います。
私は
・記録
・HPP
・定演編集
の3つの役職に当たることになりました。

記録について、私自身が写真を撮ることを趣味にしているのもあって、よく「なるべくしてなった」と先輩たちに言われます。
ただ、その場の雰囲気を撮ろうと思うあまり、声をかけずにいきなり撮影して嫌がられることがあったので、実際に役職として活動するときにはその点に気をつけていきたいです。
HPPについて、これもよく「なるべくして(ry」と言われます。でも、まだそれほど技術は持っていないので、これからどんどん先輩から学んで行こうと思っています。
定演編集について、これは既に仕事が始まっています。技術とかセンスとかがなくても人並みの努力をすればちゃんとこなせる仕事内容なのできっちりこなしていこうと思います。

よく「空気が読めない」なんて言われる私です。せめて仕事ぐらいはきっちりこなさないと。

役職の話はこのあたりにしておいて。

後期に入ってしばらく経ち、オーデが始まり、定演に向けて色々と忙しくなって来ました。
私が参加している定演の集客委員会も表立った活動を始めました。
集客委員会は(多分)今年できた組織で、部員への働きかけや対外宣伝の新しい方法を考え、そのアイディアを実行することを活動内容としています。
集客委員会の働きかけで、集客委員会だけではなく、すべての団員が「より多くの人にアポロンの演奏を聞いて頂きたい」と思えるように、頑張っていこうと思います。

もちろん、お客さんに聞いて頂く以上、下手な演奏をするわけには行きません。
前期は「歌うことが楽しくて歌う、上手くなったらよりいろんな歌が歌えるから上手くなりたい。」ただそれだけだったのですが、それだけではダメだな、と最近思うようになりました。
お客さんに聞いてもらうだけの価値がある演奏ができるようになること、また、あと半年したら入ってくるであろう後輩に教えることができるだけの技術を持つこと。
これらを常に意識し続けよう、と思うようになりました。
特に後者は、後期になって一回生が主導するようになった国練で、パート練習を担当した時や一回生同士のペアで行う発声練習コマで痛く感じたことです。
パー練では何か直して欲しいところを見つけても、「こうして欲しい」ということがうまく伝えられずやきもきしたり、発声コマでは相手がどこを意識するべきだかちっともわからずにあたふたしたり。ものすごい無力感を抱きました。
いざ後輩を前にしてこんなことにならないためには自分自身が上手くなるだけではなく、耳も鍛えなければならないし、「こうして欲しい」ということをうまく表現できるようにならなければならない。
すぐには身につくことではないだろうから、今から精一杯頑張っていこうと思うのです。

幸い私は、歌の面でちょっとしたスランプに陥った時も、個人的な生活面で悩んでいた時も、話を聞いて、親身なアドバイスをして下さった先輩方や、わざわざ忙しい中練習の見学に来て下さり、その上発声までみてくださるOBの方に支えられています。
きっとどこかで躓いてもその支えがあれば前に進んでいくことができると思います。

思いつくままに書いていたら長々とまとまりのない文章になってしまいましたね、読み辛くなってしまって申し訳ないです。
この当たりで次の人にバトンタッチしようかと思います。
ここまで読んでくださった方、ありがとうございました。

ザキ/1T

リレーブログ什回目

深夜にこんばんわノシ

ということで1Bの中田です。



扨て扨て


思ってたより早く回ってきて何を書けば、と今書きながら焦ってます。


とりあえず役職について触れるのが慣例みたいになってるので少しだけ。


自分は 合宿マネ・ステマネ・印刷 の3つですが


前2つは正直相当不安です。


まず合宿マネ。


これはどちらかというと自分の希望した役職で、晴れて手にした役職ではありますが


何が不安って


「合宿当日の朝、集合時間の10分後に現Gマネさんの電話で起きる」


という前科持ち。


これはまずい。


明らかに誰よりもこの役職に向いてない。


ほんとに自分がこの役職を志望したことを恥じた。


大いに恥じた。


大事な集合の前日は22時に寝ると誓った。


そんな感じです。


あとステマネはちょっと予想外な役職でしたが


果たして誰よりもしっかりしていない自分に務まる役職なのかと。


さしあたって今年の定演で大きなミスしないっていうのが当面の目標といったところです。


流石にもう前科はいりませんから(笑えない


まぁ自分の役職について話したところで誰得なんで


話題変えます。


扨て扨て


定演がもう先の話ではなくなって来ました。


そんなわけで団員はオーデが大変な時期ですが


自分はというと


・・・既に2曲期限を守れていません。


いくらなんでも不甲斐無さ過ぎて本当になんというか。


もう部室でPasigin歌ってる人とかいないわけで


悔しいというか・・・悔しいというか。


それに対する罪悪感と葛藤し


それが空回りして喉痛めたり。


そんなんばっかです。


ここから上手くならなかったら、と思うと夜も眠れません。


嘘です。ぐっすり寝てます。←←


まぁそんな感じです。(どんな感じ?


とりあえず喉の調子を治して目の前のオーデを終わらす、しかないんでしょう。


そうする他ないのでしょう。


悩むならその後、って感じなのかな。


無駄に改行しすぎて長さがとんでもないことになってますが最後に。


自分が特に上手いと思う先輩の話を聞いていると


やっぱり他人とは違うことをしているようでした。


他人とは違う、というより他人以上のことをしているといった感じでしょうか。


他人より上手い人が、他人以上のことをしている。


至極普通で、至極当たり前なことですが


ちょっとだけ励まされた気がしました。


冗長な文ですいませんでした。この辺で強制終了させます。


・・・ここまで読んだ人いるのかな?




ヒデ/1B

2011年10月14日金曜日

リレーブログ その9

(。・ω・)ノ゛こんばんはー
1回ソプラノ、前上文乃です。



今日は渉外部会に行ってきたし、
ゆかさんも書いてたことだし、
流れにのって、役職についてでも書かせてもらいます。


私は渉外と記録になりました。

渉外はなりたかったのでめっちゃ嬉しいです!
「∑( ̄口 ̄)、経営3人とも渉外!?」とびっくりしましたが、
とりゃーず5人仲良くがんばりたいと思います。
目標は、社交性のある出来る女、です。
…長い道のりになりそうですね。
てきとーに、かつ、適当にやっていきます。

記録の方は…
うん、撮るの偏らないよーに気をつけます。
ちゃんとみんなを撮るのを心掛けます。
みんなの笑顔が撮れる役っていいですね(*´∇`)




もう大学に入学してから、半年がたちました。
「もう半年」なのか、「まだ半年」なのかは分かりませんが。
また半年たったら、今度は先輩になります。
ちゃんと、先輩と呼ばれるに値する人になれるのでしょうか。
なりたいなぁ。




だんだんと定演が近付いてきます。
当たり前だけども、まだまだ出来ないことがいっぱいです。
でも、出来るよーになる可能性もいっぱいです。

できないー!って落ち込むこともあるけど、
落ち込んでても意味ないし。
きれいに「合唱」できると、
ほんと楽しいし。

何より、歌うの大好きだし、アポロン大好きだし、
練習あるのみ!




うーん。
みんなみたいに長文は、ちょっと難しかったっぽいですねー。
しかも、やっぱりまとまりなくなってしまった…

よーするに、
今がほんと楽しいです。
あと、上手くなりたいです。
てのが言いたかっただけですね!



64日後、少しでも進歩できてますよーに(`・ω・´)

それでは、おやすみなさいませ(ρ_-)o
読んでくださってありがとうでした。




あやの/1S

2011年10月8日土曜日

リレーブログ8

こんばんわ

ついに順番が回ってきてしまった…
青木は日記に類するものを書くのは小学校の夏休みひとこと絵日記以来なので
全く何を書いていいものやらさっぱりです

みんな割と長文なので困りました
とりあえず改行で
何とか誤魔化そうと思います


えーと
役職決まりましたねー
私はステマネ・書記・定演編集なんですが
ステマネに青木とまっちという
時間にルーズな二人が紛れ込んでるってことで
早くもマッハ過労死フラグとかいわれているみたいです
何とも不名誉なことですね
汚名をそそぐべく今後は頑張りたいと思います


あとオーデも始まりましたね
ちなみに私の今期の目標は『計画的なペア練とオーデ』です
ほんまはまだちょっとあれやけど
ここで落としたらもう本番まで時間ないしな仕方ない…合格!

みたいな妥協ぎみのオーデ合格は悲しいものがあるなーと
サマコンの際に痛感したからです
うーん頑張ろう
そしてこの機会に上手くなってやろう


国練も1回生運営が開始しました
緊張の連続です

後期の時間割が1限に必修を詰め込んだ割と鬼畜な代物なので
恐らく前期のような失態はおかさないだろうと思います


結構書きました
合格ラインですかね
とにかく言いたいことは
先生曲が楽しすぎてやばい

というか歌うことがほんとに楽しいです今は
まあこれからしんどくなるんでしょうが
とりあえず楽しさを満喫することとします

お付き合いいただきどうも
誰も見てないだろうという希望的前提のもと
深夜テンションで書き上げました故
終始気持ちの悪い駄文で申し訳ない 
あしからず。

2011年10月4日火曜日

リレーブログ7回目

こんばんわ。
こんにちわ。
おはようございますの方もいらっしゃいますか?

…初めまして!

1S池谷歩実です。

後期が始まりました。
オーデが始まりました。
1回生でやる国練も始まりました。

一気に色んなことが始まって、不安がいっぱいいっぱいあります。
国練が始まって、役職が決まって、来年のことを意識するようになりました。
先輩が今までしてきてくれたことの大きさ、有難さを実感しました。
私もこんな風になりたい!って思う反面、
そこまでの道が険しそうで逃げ出したくなります。

でも、できた!できるようになったよ!って瞬間はすごくすっごくうれしいんですよね。
前期は音を取るので精一杯だったところを、周りの音を聴きながら歌う余裕ができたり。
前期、先輩に注意されてもいまいち実感が湧かなかったことを感じれたり。
強練や合宿を通して、できるようになったこと、まだまだできないこと、できるようになりたいこと。
色んなことがはっきりしました。
それは、技術的なことだけではありません。

誰でもそうかもしれませんが、私は忙しいのが嫌いだし、苦手です。
でも、忙しいからこそ、1つ1つのことに集中して取り組めています。
時間を大切に過ごすことができています。
今日は割と早くに帰宅できて、晩御飯をゆっくり作れて幸せでした。

先を読んで生活する癖がつきました。

一人暮らしを始めたころにはできなかったことが、できるようになりました。

できることが増えたら、倍の数のできないことに気づいてしまって、
一人で不安になっていましたが、
こうして振り返ってみると、入学したころも同じように不安でした。

明日も頑張ります。
ちょっとでも上手に歌えるように。
ちょっとでも成長できるように。

まあ、朝起きたら、忘れてるかもしれませんが…

明日も歌えるって当たり前に思えることは、幸せですね。


ありきたりな文章になっちゃいました。
今まで私は、他人と違うことにこそ価値があるって思っていました。
自分の、他人とは違うところを探してました。
でも、ありきたりなことを維持するのって大変なんですよね。

ゴールが見つからなくなりました。
こうやって、考えるのが私は好きです。
考え事の種をアポロンはいっぱいくれます。

では、お付き合いいただきありがとうございました。

あゆ/1回ソプラノ

2011年10月2日日曜日

リレーブログ6回目

初めまして。

一回生ベースのあーにーです。
今日は灘区コーラスフェスティバルがあったのでその事について書こうと思います。

通称灘コー。アポロンは「この星の上で」より、「はる」と「ほほえみ」を歌いました。
はるは比較的歌い慣れた曲ではあるのですが、上手く歌えるかはまた別の話です。
もっと歌い込んで作曲者や指揮者の気持ちを汲み取れたらいいなあと思ったりしました。
その為にはまず発声とブレスの鍛錬を死ぬほどやらないといけません。表現の幅をもっともっと広げていきたいです。
ほほえみに関しては、ソリストさんが上手かったです。ベタかもしれませんがあんな上回生になれたらいいなあと思いました。
どちらの曲も、2ヶ月後の定期演奏会で歌う曲なので、もっと自分の中で噛み砕いて消化して歌うことができたらいいなと思います。

灘コーにはアポロンの他にも、はもーるKOBEさんや神戸中央合唱団さん、親和中学や松蔭中学等のコーラス部の方が出演していました。
そして灘コーはその最後に、出演した人全員で「みんな大好き灘の町」を合唱してその幕を閉じるのですが、歌っている人の数だけで客席を埋めてしまう事ができそうな勢いでした。4回生の先輩によれば、毎年のことのようです。




夏休みは今日で終わり、明日からは大学の授業が始まります。そして1回生だけで運営する昼休みの国練も始まります。
自分は国練スタッフなので、上手く運営できるのか心配なところではありますが、スタッフになったからにはがんばっていきたいです。打ち間違えたせいで、TABキーを押すと国連スタッフと変換されるようになりました。なんて壮大。


定期演奏会まであと2ヶ月と少し、4回生の先輩といられる時間も自ずと限られてきます。この間に発声や曲を見てもらい、盗めるものは盗みたいとか生意気にも思ってます。
自分が上回生になった時に今の上回生を超えられるように、練習を積むのが今の課題であり、目標なのです。

とても真面目な事だらけで面白みのない文章になってしまいました。すいませんでした。
読んで下さった方、ありがとうございました。

あーにー/1回ベース

2011年10月1日土曜日

リレーブログ5回目

1T冨谷です。

最近一気に涼しくなりましたね!合宿に出発する前と帰ってきた時とで神戸の空気が全然違っていてびっくりしたのを覚えています。

そういえば27日はアポロン運動会がありました。前回のじゅんちゃんがあまり触れていなかったのですこしその事について書きます。

まず、運動会をするにあたってチーム分けをしたんですが、僕は腹黒そうだからという理由で黒チームにされました。腹黒『そう』って(笑)
それで最初に借り人競争をしたのですが、黒チームは女性の人数が少ないからという理由で僕が女性の代わりをする事になりました。借り人競争では、女性陣にお題を与え、それができそうな男性を連れてきて実際にやってもらうのですが、なかには結構無茶ぶりをされている人もいて見ている分には面白かったです。
まあそれでその後キックベースやら二人三脚やらしたのですが、黒チームはチームのまとまりだけはあったんですがそれが結果に反映されず、結局最下位になってしまいました。でもとても楽しかったのでべつにいいです!黒チーム最高!



 あと、30日には自分が受講している集中講義の期末試験がありました。僕は経営学部生なんですけど、経営学部では1回生を対象に簿記の講座を開講していて、日商簿記の検定試験に合格すると自動的に単位が貰えるんですよね。それで夏休みにはその一環として工業簿記の講座が開講されるんです。僕はそれを受講していたんですが、講義の日程がアポロンの練習日程と結構かぶっていたので、強練に参加できない事も多く、音取りに結構苦労しました。で、その期末試験の出来はというと…うん、検定試験頑張ろう!



 いろいろまとまりのない事を書いたんですけど、結局何が言いたいかというと、メリハリをつけて学生生活を過ごしたいんですよね。練習する時は練習に集中する、遊ぶ時は遊ぶ、勉強する時は勉強するっていう風に。自分は結構ダラダラと日々を過ごしてしまう人間なので、そこをしっかりして充実した学生生活を送りたいです。
もちろん合唱が上手くなる事も大きな目標です。かなり大雑把ですけど。上手く歌えたら楽しいだろうなとかももちろん思うんですが、上手くなりたいと思う一番の理由は自分が「先輩」になった時に上手な先輩でありたいということです。後輩を指導する立場になった時に、自分自身が合唱の技術をわかっていなければ後輩もついてきてくれないし、アドバイスをしたところでそれは自分の先輩から聞いたアドバイスの受け売りでしかなくて、そんな教える側がわかっていないようなアドバイスを聞いても後輩は成長しないと思うんです。だから僕の合唱についての今の目標は、先輩方のアドバイスをしっかり消化してわかる、出来る状態にして、その上で人に自分の言葉で伝えられるようになる事です。今はアドバイスを聞いていろいろ自分で試行錯誤している状態で、わかったのかわかっていないのか自分でもよく判らないんですが、これから定期演奏会に向けて努力して、来年の春には目標に出来るだけ近づいていたいなあと思います。


トミー/1回テノール

2011年9月28日水曜日

リレーブログ四回目

1A市木です!
さて昨日は運動会でした!
このブログを回してくれた宗ちゃんは、サッカーのユニフォーム的なのを着て、我らが白チームで大活躍してくれました。
運動会も楽しかったのですがそれはこのへんにして、やっぱり書きたいのは合宿のことです。

ひとことで言うと楽しかったです!
私にとって人生初の合宿でしたが、練習中もレクの時間も自由時間も本当に楽しくて、夢のような六日間でした。
でも今回合宿前に立てた目標は結局納得のいくように達成できなかったし、楽しい反面やっぱりこれはほんまになんとか頑張らないとなぁと焦りました。思い通りにはまだ全然歌えません。アポロンで歌うのは楽しいけど、好き勝手に歌ってたんじゃだめだし、第一正しいのがどんななのかも分かってないし。でも思い通りに歌えるようになったら、もうめちゃくちゃ楽しいんだと思います。
でも発声をみていただいて、やらなきゃいけないことが一つ見つかったので頑張り方が一つ見つかりました!ので、まずはそれを克服できるように地道に頑張ります!


そして役職関係では合宿中にさっそく新歓国練スタッフの引き継ぎがありました。
来年はもう先輩だという感覚が最近じわじわきます。不安で仕方ないです。国練で発声みるのどうしよーとか練習のとき新入生の間に入って歌うのかーとか役職も色々するのかーとか。
先輩にたくさん教えていただけるうちにたくさん吸収しないと!
一年早いです。まだ終わってないけども。これからが山場ですけども。
きっと頑張るしかないです。本当に本当に。

でもその中でも遊びもしたいです。
内声コンパは幹事をやらせていただくことになったので!ちょっとはりきります!

やるときはみんなでめっちゃ集中して、遊ぶときはめっちゃふざけるアポロンのやり方がすごく好きです。このやり方をアポロン以外の勉強やらの普段の生活にも取り入れられれば、すごく理想的な人になれると思います。でもそれがなかなかです。でも単位ほしいです。メリハリというかなんというか。はい。

あとしょーこが書いてますが最近回生の仲がいいってこと!
自分ではそれが普通だからどんなのが仲いいという感じなのか分かりませんが、先輩から「一回生仲いいなー」とか言われると、わー仲いいんやーってなんかすごく嬉しいです。そんな感じで先輩方とももっと仲良しになりたいです。


色々ばらばらなことを書きましたが、今からしばらくはまず定演に向けて練習とオーデを頑張るときですね!
やらなきゃいけないことを一つずつ消化していって、徐々にできることを増やしていきたいです。

じゅんこ/1回アルト

2011年9月27日火曜日

夏合宿

どもどもども。


1Bの吉本宗一郎です。


前回の高木さんの投稿からかなり間が空いてしまいました
まあ夏合宿があったから、書けない状況が続いたわけなんですけど。
とりあえず僕にとっては激動の五泊六日でした。
まずはその報告から。






初めての夏合宿にいってきました。
僕は中高で陸上部に所属していたのですが、その部にはまあその合宿というアレがなかったので、部活でみんなで一緒に寝食をともにする練習というのはとても新鮮でした。
体験ツアーみたいに楽しい感じでイベント盛りだくさんなのかなと思ってました。

なので合宿の序盤はどことなく修学旅行みたいなテンションで臨んでました。
上回の先輩方も楽しそうな感じで振る舞ってたのでとてもうきうきしていました。
実際行きのバスの中は楽しかったし、宿舎の部屋とか見てウワーとか一人でなんか言ってました。


ですが練習は普段の練習にも増してエネルギーを消費するものでした。
夏休み中の強化練習で主にチーフ、サブ、先生曲の音取りが中心だったので、この合宿ではアンサンブル形式の練習の時間をいつもより多く取ってあったように感じました。
なので斎田先生練習中などは他パートの声もよく聞こえて、全体の中でのベースの役回りのようなものを感じる事ができたように思います。
一コマ三時間の練習はとてもキツくて、1日が終わると本当に眠気がどっときました。
現役の陸上部だったころ以来の感覚でした。



この合宿ではおもに団員の発声技術の向上に重点を置くと先輩が言っていた通り、昼食の後や風呂の時間など空いた時間に先輩をうまくつかまえて発声をみてもらうように言われました。
僕は前からアルトの上回生の方にみてもらおうと決めていたので、この機会に見てもらいました。
その結果、まあとにかく歌う量を蓄積していくことダネという感じの結論になりました。
方法論を振り回す以前に、まずは泥臭く努力を積んで行くことだ大事だよ、ということかなと思いました。
陸上(というかスポーツ全般)に通じるものがあるなあと思いました。



合宿中、台風の影響で最初の三日間はずっと雨でした。
そのため向井先生の到着が遅れ、合宿四日目にようやく向井先生練習が始まりました。





どんな先生かなぁ。
いや、なんか目に傷があって眼帯まいてるらしいよ。
ええ!?
あと、音間違えたらめっちゃ怒るしキレたらヤバいよもう。






数秒考えればウソだとわかるベースの先輩方の不毛な脅しを聞いて若干緊張していましたが、実際はとても楽しい練習を展開される先生で、意味もわからず呪文の様に歌っていた外国語曲の歌詞の意味を解説してくださったりして、練習前よりも幾分か歌いやすくしてくださいました。
ただ強化練習で音を取った七曲のうち二曲は、僕らの音取りが不完全なままで、先生に練習を見送られてしまったのはとても悔しいです。
あと、先生技の先輩方に申し訳ないです。
きちんと練習して次の先生練習でしっかりと先生の要求に応えられるように準備しておこうとおもいました。



そして合宿といえばホームコンサートです。
んんもうほんとに楽しかったです。
先輩が楽しそうに歌っているのを聴いて、自分もあんな風に歌えたらきっと今よりホームコンとか演奏会が楽しくなるんだろうなと思って、練習をがんばろうという気持ちが強烈に沸き上がったホームコンサートでした。
一回混声よかったよ、って言ってくれる先輩がいて嬉しかったです。
一二回混声のヒスイも楽しかったです。
とりあえずもっと上達したいです。


あと班劇もホームコンサートの醍醐味です。
今回僕は某先輩から班劇の台本作るように頼まれたので一回生にしてまさかの吉本さんの班状態でした。
もし春合宿で僕の番がきたら、新歓コンパとあわせてすでに三回目という笑


あと役職はレクマネと渉外です!
レクマネはそれはもうそうそうたるタレント集団に囲まれた形になりました。
まあ心強いです。
レク劇もあるから僕なんか劇ばっかやってる感じしますね。
そのうち劇有志なんかつくったり…はしないかな?



こんな感じで、僕にとってとても有意義な五泊六日でした。
後期の練習は定期演奏会に向かってしっかりと取り組んで行きたいです!!

1B/そうちゃん

2011年9月16日金曜日

リレーブログ2回目

どうも、1S 高木です(^^)/
りんからまわってきた時はびっくりしました。
まさかの2番目…
しかも面白いことを期待されるし…
私はお笑いが好きでも、私自身は面白くもなんともありません。。。



さてさて、今日は合宿前最後の強練でした。
無事に先生曲の音とりも終わりました。
最初、楽譜をみたとき、「なんでこんな言語の曲を歌うんや!?」と正直思いました。
でも、歌ってみると壮大な感じがして、早くうまく歌いたい!!と思いました。

そんなこんなでますますやる気が出てきました。
回混の練習をしてると、改めて先輩のすごさを感じます。
マイペースにnever give up で頑張ります!(^^)!



話は変わりますが、ここ数年でソプラノのイメージが変わりつつあるようです。
前は高貴な感じだったらしいんですが、笑いにはしるようになってきたようです\(^o^)/笑
ベースほど意味不明なノリではないですが(笑)、テンション高めです\(^o^)/
高貴な感じもいいなあと思って、お上品にやってみようかと一瞬思いましたが、やっぱり私には無理ですね(爆)
諦めます。。。



またまた話は変わりますが、最近、回生の仲がめっちゃよくなっていると感じるのは私だけでしょうか??
入部当初は、女性と男声の間に壁があった気がするんですが、新歓コンパあたりから打ち解けてきたように思います。
そして回生旅行ではみんなはっちゃけましたね\(^o^)/
今では一人一人キャラも確立しつつありますね\(^o^)/
いろんなキャラがいて、ほんとおもしろいです\(^o^)/


とにかく!!私はアポロンが大好きなんです!!!!!!
アポロンが大好きだからこそ、うまくなりたいと思うんです!!!!!!

合宿では少しでも成長できるように、超積極的に練習に臨もうと思います!!!!





言いたいことだけをだらだらと書いてしまいました。
アポロンへの愛まで告白してしまいました。
そして面白い要素は少しもありません。
面白いことは次の人が書いてくれると期待しましょう。
彼はウケねらいなのか、本気なのかよくわかりませんが、面白いです。
はい、ハードルあげちゃいました\(^o^)/笑



ここまで読んで下さってありがとうございました。
それでは。



高木/1回ソプラノ

2011年9月12日月曜日

リレーブログ一回目

今回から一回生がリレーブログを始めます!
ブログなんて書くの初めてなので何を書いたらいいのやらさっぱりです。頑張ります。

今日は千山荘という老人ホームへ訪問演奏へ行ってきました。
男性、特にベースが多く、男男しいものになったと思います。
老人ホームのご老人方は話をした限りでは楽しんでいただけたようでとてもうれしく思います。
曲は愛唱曲集の中からいくつかとサマコンで歌ったルパンだったため、前期の練習やオーデを思い出し、なんだか懐かしくなりました。
最後の最後に千山荘の荘歌?を音がまったくわからない状態で歌えと言われ、焦りまくったのも良い思い出となりそうです。笑

そして再来週の19日から夏合宿が始まります。
5泊6日ととても長いもので今からすごく期待してます。
その反面、少し不安もあります。
最近、練習で自分の思うように声が出せなかったり歌えなかったり
先輩に何度も言われていることが実践できなかったりします。
それなのに練習に慣れが生じてしまい
入部当初の緊張感や集中力を少し失ってしまっている自分がいて
練習後、後悔に苛まれることがあります。
そんな自分が合宿の間の貴重な練習時間を有効に使いきれるのか。
はたして自分はうまくなれるのだろうか。
下宿で一人たまに考えてしまいます。
アポロンは楽しい。けれど楽しいだけでは駄目だ
うまくなってもっと楽しいと思えるようにしよう。
そう考え、気持ちを入れ替え定期演奏会に向け頑張ろうと思います。

あまり物事を考えず適当にしゃべる僕が久しぶりに真面目になりました。笑
時計見てすごい時間がたっているのに気づき驚愕しました。
恐るべし、ブログの力。

夏休みも残り4分の1ほど…
暦上では秋なのに最近、太陽の自己主張が激しいですが
暑さ対策をしかっりして体調管理に気をつけ
残りの休みを目いっぱい楽しみつつ練習頑張りましょう!


りん/1回テナー

2011年7月13日水曜日

サマーコンサート終了☆

サマーコンサートがとうとう終わりました!!
ご来場いただきありがとうございました!
団員はお疲れ様でした♪


第3ステージは自分達でイチから作ったのですが、やってみて反省点はあったとは思います。
けど、お客様の楽しかったとの声が聞けて、とても嬉しかったし、やって良かったと思いました(´v`)

第4ステージのアニソンステージは、期間限定パートリーダーとして曲作りに深く関わらせてもらいました。
ですので、お客様の大半が知らないであろう"宝島"を良かったと言ってもらえたり、"鉄腕アトム"や"ルパン三世のテーマ"がかっこいい等の声をいただいて、いつも以上に喜びを感じれました!
大変なこともあったけど、やってよかったなぁと思いました(≧ω≦*)


今回、サマーコンサートを開催して、お客様の感想を聞かせていただいたり、団員自身が感じたりで、沢山の反省・改善点が見付かったと思います。
それを踏まえて、12月の定期演奏会ではよりよいステージにしようと思っておりますので、皆様ぜひご来場くださいm(_ _)m

テストが終われば夏休みです☆彡
楽しい夏休みをお過ごしください♪

れお/3回アルト

2011年5月12日木曜日

おばんです

5月に入り、新歓もひと段落しました。。

なんやかんやで、結構たくさんの新入生が入ってくれました。

新入生を含めての本格的な練習も始まりました。

いよいよ新生アポロンの始動です。

楽しみでもあるけど、

どうなることやら。

では、また。

2011年4月13日水曜日

新学期です☆

4月に入ったので新学期が始まりましたー!
ゼミも始まってすっかり3回生です。
個人的にはみんなは11日から授業開始だったのに
法学部だけ7日からだったのが悲しいような、
友達に早く会えて嬉しいような…でした。笑

アポロンは4月は絶賛新歓中です!
毎回かわいい新入生たちが来てくれて嬉しいかぎりです(*^^*)
ちなみに今日はランチコンサートを国文のB101教室でやってました♪
来てくれた皆さんありがとうございます!!
今日は有志の演奏で宇宙戦艦ヤマトがあったんですけど、
私あの曲めっちゃ好きなんですよ!!
テンションが上がるっていうか。
あの曲は昔の先輩が作ってくれたんじゃなかったでしたっけ?
(日本語がよくわからなくなりました 笑)
いやー、先人は偉大ですね!

新入生のみなさん、アポロンの新歓はまだまだ続くので
ぜひぜひ遊びにきてくださいねー☆

明日はひさびさのサマコンコマです!
春合宿ぶりです!!
ルパンにアトムに…楽しみですね♪♪
明日も頑張っていきましょーう!!

べー/3回ソプラノ

2011年3月2日水曜日

春強練開始!

暖かい日も増えてきた今日このごろ、春の匂いに心踊らす日がとても気持ちいいですね。
1年前、こんな気持ちの良い日々に、部屋に閉じこもって受験勉強をしていたと考えると、あっという間の1年だったと思います。


ついに春強練が始まりました!
アポロン全体での練習はほぼ1か月ぶりくらいですが、それでもほんと久しぶりだと思いました。
ですが実際に練習を始めると、やはり体が覚えているのか、のびのびと練習することができましたし、何より我らがベースのすばらしいエネルギーを感じながら練習ができたので、充実した練習ができました。
また、昨日、今日で練習した2つの練習曲は、実際に歌ってみると比較的親しみやすいのではないかと思いました。
2つとも個性がしっかり見えて、楽しみながら練習ができます。

そして、練習も久しぶりですが、何よりアポロンのみんなに会うことが本当に久しぶりです!
私事ですが、強練始まる前はとても充実(笑)した春休みを送っていました。
三宮のジュンク堂や紀伊国屋書店に行ったり、家で小説や漫画を読んだり、映画を見に行こうとして行かなかったり、近くの書店に行ったり・・・何してるんですかね(笑)
活字を読むのもつまらなくはないですが、アポロンという大きな団でいろいろな人と話ができるのは、大学生としても、個人的にもプラスなことだと思います。
これから本格的に新歓も始まってくるので、この春強練を新歓成功にもつなげたいです。


というわけで、ここまでの大したことない文章に時間をかけすぎて、コーヒー3杯も消費してしまいました。
収拾がつかなくなってきたので、「とにかく春強練ファイト!」というまとめで終わりたいと思います。


おっきー/新2回ベース

2011年2月13日日曜日

新歓第1弾

こんばんは。
最近まで暖かかったのに寒さがぶり返して
辛い日が続いていますね…。

そんな寒い中で
本日、神大経済学部の推薦入学手続きが行われました。
我々アポロンは新歓の第一弾として
六甲台で新入生に向けて
4/1のお花見のお誘い・チラシ配りを行いました。

私は新2回生として初めて新歓に挑戦したのですが
なかなか難しいですね(汗)
他の部活も新歓を行っていたのですが
アポロン人にはシャイな人が多いのか(笑)
勢いのよい他の部活の人たちに遅れをとってしまうことも
しばしばだったように思います。
というか、私がそれでした…;
要反省です。

新2回生もどんどん新歓に慣れていって
楽しい新歓をできるように頑張っていきたいです!

では

ろこ/新2回ソプラノ

2011年1月28日金曜日

フェアウェル♪

もう1月も終わろうとしていますが、みなさま明けましておめでとうございます。
今年もアポロンをよろしくお願いいたします。

定期演奏会を終えて、アポロンも新体制のもと来年度の演奏会に向けて活動を開始しました。


そして、22日にはフェアウェルがありました!
まずは部会があり、午後からはホームコン。ホームコンは有志を募って行われるのですが、30人近くの合唱から、少人数アカペラ、ピアノ連弾、ギターデュオにダンスと盛りだくさんでした☆
最後は卒団される旧4回生の先輩方の合唱でした。どれも本当に素晴らしい演奏だったと思います。

そして一次会は三ノ宮にてコンパ!
旧4回生の先輩方から一人ずつお言葉をいただきました。
ビール回しでは、テナーが飲めばベースも飲み、ベースが飲めばテナーも飲むといった具合で男声さんがなかなかカオスな状況に(^^;)

二次会は六甲パーラーで♪
定期演奏会のDVDをみました。とても楽しかったです。
その後は朝まで話す人、早々に寝る体制に入る人、起きていたいけれど眠気に抗えない人と様々でした 笑

旧4回生の先輩方には技術面だけでなく、様々なことを教わりました。
アポロンに入って、先輩方と一緒に歌うことができて、本当に良かったと思います。本当にありがとうございました。
また遊びに来てくださいね!!

2月からは新歓も始まります。来年度の1回生は、私たち新2回生にとっては初めての後輩です。
先輩方から学んだことを次の後輩たちにも伝えていけるよう頑張りたいと思います。

とりあえず今はテストに向けてがんばらないとφ(・・;)
次に全員がそろうのは春強練です!その時までみなさんお元気でー☆

つるぴー/新2回ソプラノ

2011年1月13日木曜日

新年度のご挨拶

2011年度部長を務めさせていただきます、鍛治川尭と申します。

昨年の12月5日にいたみホールで行いましたアポロン第48回定期演奏会にご来場いただいた皆様、誠にありがとうございました。
昨年の定期演奏会をもちまして私たちの1代上の先輩方が引退され、現在アポロンは新体制で活動しています。

今年度アポロンでは新しい試みとして7月9日に東灘区民センターうはらホールでサマーコンサートを行います。
サマーコンサートを通じて、多くの方々にアポロンを知ってもらえれば幸いですし、団としても大きく成長していきたいと思っています。

そして私たちの最大の目標である、第49回定期演奏会は12月17日に神戸文化大ホールで行います。
演奏を聴いていただいた皆様に満足していただけるよう1年間精進していきます。
団員一人一人が定期演奏会の終わった時に充実した1年だったと感じられるよう、団員一同、一生懸命活動していきます!今年も神戸大学混声合唱団アポロンをよろしくお願い致します。